人工衛星美少女、詠星ユウナです📡🌟
台湾華語と日本語ができます🙌
推してくれたら嬉しいです🥰
よろしくお願いします🙏

32 142

1957年に打ち上げられた人工衛星スプートニク2号に乗り込んだ犬ライカ(Laika)をテーマにした、Elsa Kremser、Levin Peter監督のドキュメンタリー映画"Space Dogs"(2019年)が「犬は歌わない」の邦題で6月からシアター・イメージフォーラムほかで公開されるようだ。(映画ナタリー)

5 7

宇宙ゴミで人工衛星が破壊されれば、GPSが使えなくなってしまうよね⁉️🤔🤔
その関係で渋滞回避などの機能が使えなくなってしまうんじゃないかと判断した😟

0 0

人工衛星らしき物体に激突された聖翔音楽学園。

320 870

今日は、1981年(昭和56)科学人工衛星「ひのとり」が太陽フレア現象の観測に成功した日。打ち上げは2月21日。名前は、手塚治虫の代表作である『火の鳥』から。貴重な観測資料を送り続け、1991年7月11日に役目を終了。器のShun。

1 1

数日前のサハラの砂の飛散ニュース画像と
NASAの人工衛星から昨日撮られた写真(晴れたフランス上空に、もやっと映るのがそれ🐪)

ちなみに私は日本でもそうだったですが、砂が飛ぶとお肌がボロボロです🥲

0 3

天体じゃないけどキャラデザ交換で描いた人工衛星くん再放送しちゃう☺️

0 9

(社長)φ 。( かぐやちゃんを設計する時、つくばの宇宙センターに人工衛星かぐやの実機模型の取材に行ったんだよね…
(・ ・)っ🌜 < あれは たのしかった(またいかねーと

4 32

1958年の今日は、
アメリカ初の人工衛星「エクスプローラ1号」の打上げに成功した日。当時宇宙開発で、ソビエト連邦が1957年10月4日にスプートニク1号で先行。遅れをとったアメリカが、短い期間で作り上げた人口衛星でした。
五反田、器https://t.co/1JHSAlfEjl

0 0

本棚作ろうとして人工衛星出来ちゃった京助。

3 9

仮面ライダースフィア。球体なので名前はまんまスフィア。
モチーフは地球儀と人工衛星と宇宙服で「初見ダサいけど動いたらカッコ良さそう」を意識。
複眼よりも顔全体の方が発光目立つのはゴーストから拝借。

2 18

人工衛星からのレーザー砲撃、実はアナログ初期に描いた。無茶ぶりだったけど、デジタルはじめてから空中空母とか戦闘機、ヘリ描いてたけど何か物足りないと感じていて、ようやく去年の暮れに人工衛星ネタを描けて
ようやく気持ちが晴れた。

9 25


 
人工衛星や天体を擬人化してます_(:3」∠)_
衛星に関してはまだ勉強途中の洋館、いろいろなメンバーも増えていきますのでよろしくおねがいします(`・ω・´)

5 17

人工衛星から艦これへとジャンルを移って、最近やっと背景を描くようになってきた。来年は顔アップも練習したい

795 2842

【大感謝 ご報告 人工衛星】
なんばエディオン本店ビジョン出演イベントの入賞を祝して、ボイジャー🛰️のグッズを販売することになりました!!!
そちらの素敵なイラストサンプルが出来上がりましたので、報告いたしまするううう。

Illusted by あしたくん様
Sign designed by すのうさぎちゃん

7 34

黒色塗料による人工衛星の減光、むりかぶし望遠鏡で検証
https://t.co/t1RxTyA3Vk

10 72

久しぶりにマリン=エルを描きました。黒いのは都市伝説謎の人工衛星ブラックナイト。只のスペースデブリと判明しているけどね。判明するまでは、1万3千年前に設置されたと古代文明、或いは宇宙人のものかと夢を見させて頂きました。

0 2


久しぶりに本格的に動き出した記念(`・ω・´)
企画のフェルミ宇宙望遠鏡です( ˘ω˘)

3 21