//=time() ?>
この1枚目、十数年前に描いたイラストでして。
たしか当時はまだペンタブ持っておらずマウス描きですね。マウスで描くなんて今では信じられん🤣
#リリカルなのは #リリカルなのは20周年
(2枚目は現在の画力で全力修正したものです)
オメガバ赤安‥を、12月に描こうか迷ったんだけど、やめることにしたので冒頭だけ供養‥
運命はいくらあってもいい!
いつか続き描くかもしれないが、今ではなかったのでまた今度だね😌
(=´・ω・`) ぎうにう大好きで今では完全にギューニスト(命名:石黒正数先生)やけど、子供の頃にもっと飲んでたらあと3センチくらいは身長あったかなあ。
でもあの頃は紙パックやないし、当時の標準な配達では需要と供給のバランスがイマイチ合わんかったしなあ
#百姓貴族
#1日一点とにかく描く
翌年ロボ企画に参加してそこからロボ漫画描くようになるとは思わなんだ
最初の頃はシャーペンで描いたものをスキャンしてそのまま使ってたけど今ではデジタルオンリーで描いてるし成長自体は確実にしてるんだなだな
恒例10月の王子様
今では「王子様」で美形が来てくれるので花、宝石、宮殿とかとクオリティアップ系ワードを入れてます
でもそれもどうかなーと悩んでたら10月に反応してかリンゴを出してくれたので、採用!😊
#AIイケメン部
まだ残る敵がいるのに「脅威でない/残党狩りは必要ない」などと五十嵐が画竜点睛を欠いて一方的に終戦宣言した結果、生き延びた東雲/反町は今では半グレ界トップレベルの猛者になった。
天羽が許した天王寺組も反省したふりをしているだけの可能性が極めて高く、第二次羽王戦争勃発が本当に不安だ。
講談社KC‼️石ノ森章太郎師匠編‼️
その1‼️
リュウの道は81年頃、神保町の中野書店で全7巻を7000円で買いました……
2〜3年後にまんだらけで2500円で売っててガックリしましたが……
今では多分神保町よりまんだらけの方がぼったくり価格を付けてそうです😅
乱れ髪の部族民が描きたくなったので、漂流先で紆余曲折の末にめでたく部族の戦士となった杜野凛世さん描いたよ。今では男たちに混じって日々獲物狩りに勤しんでいるらしいです。
エヴァラフ進捗、シンジ君とミサトさん
そういえばミサトさんも描くの久しぶり…
放送当時はるか大人のお姉さんだったミサトさんも今では年下ですよ、時の流れは怖いですね
@yamibito1119 (○´∀`○)それ解りますよ〜
うちもガールちゃん描き続けて今では『狐火さんのガールちゃんは可愛くて癒されます』ってのが来た時はもう・・・
#ひげの生きる道
大きなキャンパスに思いのまま絵の具を浴びせ作品よりも制作過程を芸術とするアクションペインティング
ライブ感が好まれる今では受け入れられそうですが、先駆者であったジャクソン·ポロックには批判も多くアルコール依存の日々に
そこには計り知れない苦悩が描かれていたのかも
みんなのお姉さんになれるようにたくさん頑張ってきたこまちゃん。 今では料理もできるし、いざという時にも正しい判断できる子になりました。 小さくてあわてんぼうだけど、分校最高学年になっても、その先の高校に入っても、みんなに愛されている小鞠ちゃんでありますように。
#越谷小鞠生誕祭2024
「国際識字デー」
ロドスへ来てから学校でいっぱい勉強したから、おいら今では絵日記も描けるんだ
これはおいらの名前!
「ここまでが大変でしたよドクター…」
2024年9月8日 出演:ケオベ、ケーちゃんたちの先生
#毎日ケーちゃん #アークナイツ #Arknights
折枝「…水着、似合ってるかな? みんなはどう思う?」
実は、最初は引く予定なかったのですが、今では主力で頑張ってくれています!!
#鳴潮 #WutheringWaves