おはようございます!カイゴリラです!
いよいよ介護福祉士国家試験まであと10日となりました!
受験される介護職員さん、心の準備はばっちりでしょうか?
ここまで来たら自分を信じるのみ!
万全の体調でのぞめるよう、手洗いうがいとマスク着用、十分な睡眠、寒さ対策は忘れずにしっかりとー!!

0 5

「介護支援・ケアプラン作成・介護サポート計画・福祉職員・介護職員」のイラスト https://t.co/9mW4XUEavB

0 0

おはようございます!カイゴリラです!
介護福祉士国家試験が近づいてきましたね。
そこで来週からは、国試対策として一問一答〇✕クイズを出題していきたいと思っています!
国試を受験予定でない介護職員さんも、知識の復習がてらにお楽しみくださいね!
 

0 0

Good Morning!カイゴリラです♪介護職員の皆さん、普段たまったストレスはどのように解消していますか?今回はストレスチェックについてご紹介します!ストレス解消法の3つのポイントも挙げていますのでぜひ実践してみてください!
https://t.co/DsfYKoDg2y

0 1

介護職員のみなさま、こんにちは!今日、11月11日は何の日でしょう?ポッキーの日が有名ですが、今日は何といっても皆さんが主役の「介護の日」!「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」という意味がこめられています。祝日になってもっと広まらないかなぁ?と願うカイゴリラです。うほっ!

0 2

『今日なんかだるいよね…

介護職ってたのしい?』

突然話題を振られる介護職員

2 29

『最近は金髪って男性に人気ないの?』

『あんたは好きなんでしょ?』

押しが強いJkにとまどう介護職員

2 51

【悲報】岐阜県では介護職員は自分の身を守ってはいけない https://t.co/bUXQKKnd53

0 1

【悲報】岐阜県では介護職員は自分の身を守ってはいけない https://t.co/jhG9o5vmFh

0 0

介護の教科書( ゚ω゚;)介護職員のみなさん、つい「動いちゃダメ!」と言ってしまっていませんか?実はそれ、スピーチロックと呼ばれる危険な言葉。あなたの好感度やご家族の不安を左右する言葉遣いについて、ケアコンサルタントの蜂谷さんに教えてもらいました♪

https://t.co/WVPg0dNa7s

12 16

若手の新人!
介護業界にとっては大事な人材ですよね😊

特に最初はうまくケアしてあげて、
お互い協力しあうのが大事ですね!🤗

  

32 121

明日は七夕!🎋🌠
皆さんの介護事業所では、もうイベントされましたか⁉️

こんなお願いごとが書いてあると嬉しくなってしまいますねえ😊
自立支援も頑張っちゃうぞ!💪

  

23 151

「マラソンはゴールを目指し身体の限界を超えて走りきる競技よ」

「それには強い意志が必要になるわ」

「介護も同じ…強い意志をもってない職員は夜勤のゴールをみることはできないわ…」

「私には見えるこの先にあるゴールが!」

ゴールない介護の世界でゴールを求めマラソンを始めた介護職員

3 39

「さあ帰りましょうか…」

いつも夜勤明けだけは
テンションあげあげで帰る介護職員

3 56

皆さんの夜勤中の楽しみって何ですか!?

休憩時間のご飯も楽しみの一つかもしれません!😊
そんな嬉しいひとときに起こってしまう悲劇とは!?😅

  

43 202

休憩中に一服する介護職員

「はやくかえりてぇ~な…」

18 160

介護職員になんか恨みでもあるのかと言い寄られる
介護職員の晩御飯はありませんよさん

2 31

介護の教科書(*'ω'*)「介護職員間で知識の差がある…」努力で被介護者の生活は大きく変わります。足りない知識に気づくことが大切です

>知識をしっかりと網羅することで、認知症の方の「サイン」をより気づきやすくすることができるようになりますね。

https://t.co/gHCnT4g7wZ

2 5

介護の教科書(*^^*)馴れ馴れしい態度の介護職員の方は不快!でもビジネスマナーだとよそよそしい…。介護は“親しみやすい”マナーが最適です

>介護サービスを提供するには、介護の知識や技術だけでなく、社会人としてふさわしいマナーを身に付けることが必要だと思います。

https://t.co/efeMSpry7G

4 14

「利用者からのセクハラやパワハラ74%が経験」現役介護士が考える改善策 | 介護職員Aのひとりごと https://t.co/114Eri4gnx

0 0