//=time() ?>
#いいね非公開 仕様改悪にきょとんな方が案外いるみたいでそもそも他人の垢(プロフィールページ)に行かないor興味がないandこれまで他人のいいね欄を覗いたことがないorあることすら知らなかったという場合は確かに何のダメージもない変更なのねと😅
他人の目からみて、私の絵は「最低ライン」は一応越えてるのかは知りたい。下は参考までに色塗り&服描いてる奴、全身とわかりやすいよう半裸&表情工夫
他人のいいねが見えなくなったことで
逆にいいね晒しorマウントが横行しそうだと思った(;´Д`)
「〇〇さんにいいねされたー」みたいな
隠されたら逆にそれが気になるのが人間だからね
なんて、昼休みにパンをもぐもぐ食べながらポストしてみる
すいません、早速勘違いしてたので先程のポストは削除しました🙇♂️💦
他人のいいね欄は見えなくなるけど、自分にいいねしてくれた方を見る分には影響なさそうですね🙇♂️💦(一瞬バグってたのか自分のもうまく表示できなかったので勘違いしました😆💦)
今日は先日公開されたがごはん第19話に登場するがご「タンガン」を紹介😊
スパイ活動が大好きで、他人の私生活などをのぞくの趣味。こう見えてがごの中ではかなり優秀な部類で、幹部会議に必要な情報を提供しています
「がごはん」第19話本編↓
https://t.co/3ueSwfKZK0
#がごはん #ヒーローズ
あなたのサークル「しゃん汰製作所」は、コミックマーケット104で「日曜日 東地区 “ヤ” ブロック 56ab」に配置されましたらしい!(他人のスペースに相乗り)(自分で調べろ)(本は間に合うのか)
今回スシローでせっちゃんが見せていた「自信がない上に他人の良い部分が見えすぎて無意識に引き立て役に回ってしまう」課題
モバマスでは主役を食いかねないド派手な悪役を演じることで"相手を引き立てる"と"自分が目立つ"を両立させるパワープレイで克服していました
そう、ビューティーヒールです
自己肯定感高いキャラは他人の愛情受け止められるから結局幸せになれるけど、自己肯定感低いキャラはこれ以上自分が傷つかないように他人を試したり疑うから幸せになれない、それがヘルヴァボス…
【創作を他人に評価してもらうためには「好きを絞る事」が大切】(2/2)
自分の武器は何か?を他人の意見から導き出そう
自分で思っているのとはけっこう離れてることが多いです
#漫画の赤本