画質 高画質

本日よりColoso()で講座の予約販売が開始されます!
今回の講座では光と色、影と照明で完成させる
魅力的なサブカル系イラスト制作のノウハウを
身に付けることができます!
✔美しい人体デフォルメの表現
✔光と色で学ぶイラスト演出の基礎
✔プロフェッショナルのマインドセット… https://t.co/MaeVYHmFO1

34 262

ですね、そのまま変形させると腰にストライカー付ける感じになります。
レッドフレームのバックパック移動させる機構で背中へ接続部を押し上げるのは良い考えかも。

0 3

画面の端っこに描いてたせんこざ

確か、キスマ系の絵をいくつか拝見して「最高~~!付けるとこ描こ!」ってなった時の。

1 41

先週、人様に押し付ける為にゴリゴリ描いてたギアメロでした。また画面が暗い感じになってしまったけど、おやすみTIMEって感じでひとつ……許して。
あと、えっちなの描くより、添い寝とかキスシーンとかの、純愛ぽいのを描く方がマジで恥ずかしくなるのは何故?
(ポーズ参考あります)

6 20

本日の神戸四の五のお疲れ様でした!
スペースに来てくださった方、お手にとっていただいた方、お話ししてくださった方本当に有難うございました!

差し入れ絵は大阪で配るはずだったんだけど今日になったため
🐶郎ラジオ当日に皆様に押し付けるというミラクルが起きましたね

台風戒めだったんか

25 121

単純に穴開けるデザインは単調になりがち、プレス加工で作って穴開ける製造工程を考えても合理的ではない。耳の形した出っ張りデザインは、耳…センサーの役割を活かせない。個体ごとに大きさの違うケモ耳毎に作るのも非合理的…思いながら、忠臣蔵とかでよく見る額に付ける防具を思い出しこの形に。

51 262

適当に描き過ぎたからアレだったけど
肩が丸みを帯びるのは筋肉や脂肪のせいだから
女性というか細身の人の肩は骨が尖ってるんだね
みんなは気を付けるんだぜ

1 6

ふち付けると写真ぽくて可愛いよ✨

4 23

色付けるの面倒くっさ

250 4471

仕事が山積みになる度に工場で働いてた時のことを思い出して一個ずつ片付けるぞという気持ちになってる

14 482

匿名掲示板で自分に「皇帝と女騎士」の存在を教えてくださった名もなきベリショ好き様へ。
貴方のお陰で寿命が延びました。
吊り目三白眼筋肉質ベリショ女騎士のバッキバキ腹筋と胸を締め付けるサラシ姿は人類の寿命を劇的に伸ばすことに成功しました。
これを続けて不老不死目指していきます。

16 102

決着付ける出勤マン

99 546

 錬金術師
肌の色が違うって描写をしたいがために止むを得ず色を付けることになる。

1 10

効率化のために吹き出しの脇に付けるミニキャラ素材を描いてる
ちなみにぼざろは漫画250個以上描いてるのに毎回ゼロから描いてる
あほか今からでも作れ

8 81

--sref 2310629970
--sref 2310629970 --p ihx9fov
--P付けるだけでだいぶ変わった(笑)

15 115

仮装じわじわ描いてます
にゃんひげ付けるか付けないか…🤔

9 47

実家の自分の部屋を片付けるマンガ


※プロフから無料マンガ読めるので是非読んでねー!

33 137

うちの子をTSさせました。男性だった頃に付けてた名札を付けるのが恥ずかしいみたいなので、差分で付けさせます。

姿に関しては、「最も身近に存在していて、大切に思っている異性のイメージ」に引っ張られています。結果色々デカくなりました。

リアちゃん謝って?

0 0

チェーン穴をどっちに付けるべきかずっと悩んでる…どっちがいいんだろう。

カバン等に取り付けた時に全体が傾いてしまうのを考えると上側なんだろうけども

35 250

終わらないよー名刺に使えないよーと思ったけど初対面の人間に毒草てんこもりの絵を送り付けるのもどうかと思うので別の絵を名刺にするか……

0 8