ファンアートの件、何故そう思うのかと言うと……
例えば『空が茜色に染まるころ』の水谷、策士だけど滅茶苦茶優しい。
1枚目:日野侑さん(タイトル)
2枚目:あきらーめんさん(水谷)優しい!
3枚目:作者本人(水谷)策士!
作者が描かないキャラの内面を描いてくれたりするのがとてもうれしい。 https://t.co/NvHaOW76T5

2 6

例えば拙作『空が茜色に染まるころ』の水谷君。
切れ者の策士だけど、滅茶苦茶優しい。
作者本人が描くと「策士」イメージになるけど、他の方が描いてくれた水谷君は優しそう。こういうのが嬉しい。
(1枚目:作者画、2枚目:あきらーめんさん画)

0 2

「塔葬の国」
KP:うき🦀  
PL:ダニ👾ねこぜ🐱アキエ🐙
(敬称略)
作者本人様に回せて頂きました‼️🦀初入国うきシでワクドキしながら楽しめました🙏✨手汗脳汁涙汁が出て酷い目に遭いましたこれは喜び言葉です!!しっかり吸えましたうきシ!5日間ありがとうございました😭みんな〜塔葬の国に行こう‼️

3 16

PCOTちゃんを描いたので上げます。

いくら要請があったとはいえ、ツールの擬人化を作者本人がやるって相当痛い行為なのではと、描きながら気づきました・・・。

ただ、背景のソースはPCOTのものなのでこの絵を描けるのは自分だけですw

4 16

これまで娘が剥いたゆで卵をアイコンにしてたが著作者本人からの訴えによりこれを削除しケーキを頬張る墓場ちゃんに変更しました旨ご報告いたします

0 6

ファンアートは待っていてもこない…
ので作者本人がヘタくそなイメージで描いてみました。

銀月の狼 人獣の王たち
https://t.co/Jh2hCMoh4M

これは主人公イーリオ君
ハイファンタジーです
動物も人獣もわんさかです

10 32

描いた時は此処は中々見つけ難い場所にしたが判る人居るかな?と思い、其れから時を経て版画展で原画を見て「サイン何処?」と作者本人も焦ったのは此方…

その後サインは発見したので暫くは大丈夫。記憶が生きてる限りは。
文庫表紙カバーには写っていないので、その位置にある事がヒント。#トリブラ https://t.co/Yf9Or14VWp

23 81

【ご報告】
この度犬莫様( )に「赤い月はその手を伸ばす」NPC、棗ライアン君の立ち絵を描いていただきました!
掲載分以外にも本当に色々と描いてもらいました…!次回以降から回す際に使わせていただきます!

これは製作者本人も惚れる……!本当にありがとうございました! 

2 14

"Can't smile without you."
鉛筆淡彩ver.
昨日描き始めたデジタルver.は、どんなカンジに仕上がるかなぁぁぁぁ。。。。。作者本人にもワカラナイwww。

1 79

38キャラ絵
「作者本人が描いたものは二、三枚しかなくてな。あとは文庫の挿し絵を担当してくれたににょん殿が描いたものがある。詳しくは文庫を確認して欲しいから、一部だけ紹介させてもらうよ」

0 2

そういえばパンを作って最後はストIIに繋がる漫画、
作者本人?の同人誌でヒロインが大変なことになってたけどあれは本編と関係あるんですかね⋯⋯?

0 2

さて本日の更新終了ー!! >https://t.co/E4j6TmY40t
4月配信のKindleラノベ予定表を更新しました!!今週は『搾精病棟』の作者本人にノベライズが美少女文庫から出るのを皮切りに、ほぼ日替わりでラノベが毎日出続けるぞ…!!!!!

8 12


このタグやりたいけど私なんぞが恐れ多すぎて…ってなってたところにお題を頂きさらに作者本人に場面指定までさせるという暴挙
篁さん()のこちら↓
https://t.co/4fauSTEflC
超絶かわゆい向日葵と鈴蘭たんぎゆなので是非

12 138

この度はクソダサチュニックキャンペーンにざっくり目分量で222件(作者本人の投稿含む)と多数のご応募、ありがとうございました。
今後は独断と偏見とランダムその他でもって具現化する一着を選ばせて頂きます。

25 93

【そこに勇者がいた】月城様著
KP:著作者本人様
PL:しすこん
PC:飯盛貴弘くん

彼はどこまでもド田舎のやんちゃ坊主でした😌
あまりにも(私の探索者としては)普通過ぎたんだ…彼はこうなる未来しかなかったなぁ

1 4

これを見てくれ…またGIF作って送ってきてくれた…作者本人が中国で大変だろうに本当に嬉しさブッチ神父

0 15

スタンピードのここの描写、尾田っち本人描いてるでいいよね!?

コナンの映画みたいに、作者本人が描いてるところ所々あるしさ(。'-')(。,_,)ウンウン

1 2

ちわっち
今晩は✋
タッチは名作ですね❗
あだち充先生の代表作ですが当時自分はみゆき派でした🎵
あだち作品のキャラクターの見分けでの判別は相当に難しいですがこれは作者本人が認めているところですねw
ラブコメ路線を開拓した偉大な作者であり独自の統一された世界観が素晴らしいですね☺️

1 4