お題【迷子】
日下部家八代目当主鈴葉と息子の飛炎。母の具合が悪いことを心配した飛炎は、家族に黙って都の薬屋まで出かけ、道に迷って暴漢に拉致されかけました。駆けつけた鈴葉は息子を救出後に叱りましたが、自分を案じてのことと知って「莫迦だねこの子は」と優しく抱き寄せました。

4 18

お題【槍使い】
北辰家15代目当主禄存。氷ノ皇子を父神とする彼は、同じ皇子の血を糧とした朱点童子の呪いを強く受けた子でした。強力な一撃を持つ反面体が脆く、致命傷になりやすかったのです。外見も成長しない彼は、死の危険と隣り合わせのためか達観したような雰囲気の持ち主でした。
https://t.co/ZWAhUiBG7C

2 17

「肯定も否定もしないのです ただもう一歩歩きたいだけ」

お題【槍使い】で八九寺さんちの髪狩り世代長男、スペック高いポンコツこと出夢。
そして過去のお題【弓使い】で出夢の双子の弟の理澄。

出夢描いたら理澄も描かなきゃいけないから…(だからそんな決まりはない)

3 26

「テーマ:槍使い」


------------------------------

自一族より、槍使いで4代目当主の布都(フト)様。
山越え以降笑うことが無くなってしまったので、心から笑える日がくるといいな…と思います。

7 31

お題【きょうだい】【薙刀士】

左から、初回プレイ一族(アーカイブス)
薩陸家の明粒子(めつぶし)と矢巳打(やみうち)の兄妹です。
優しい兄とやや気の強い妹と対象的ですが、結構仲良しです。
壊し屋男の後姿を中途半端に隠すと、かえってきわどく見えてしまう不思議…。

3 29


前週お題【踊り屋】+前々週お題【縁側】大遅刻ながらお借りしました。
花のように笑うひと

5 38

お題【薙刀士】で八九寺さんちの識くんこと人識くん。7本中6本の髪を狩り地獄の扉を開いた十代目当主。

耳の形がママと同じ、お祖父ちゃん譲りの八重歯。お祖母ちゃんと同じ特徴が隔世遺伝した八九寺ハイブリッド。

3 24


【お題:きょうだい】

「私も父様ともっと一緒にいたかったのに」
2代目当主雄馬の息子と娘の兄妹、井波と優理。優理の生誕(家到着の6月)に雄馬は永眠したので、当時色々頼りなかったながらも兄らしくあらねばと誓った、あの7月のこと。

5 23

作者:きじひこ 様 お題:【きょうだい】
槍使いの紗緒楽と薙刀士の臣音は、父親が同じ姉弟同士…ですが、姉の時の父親は生前の一族であり、弟の時の父親は同じ一族でも死後の氏神の姿…崇良親王はそんな二人を同じ血を持つ姉弟とは認めてくれませんでした。

12 45


狂ったように二次創作をするアカウントです。最近は透明水彩や俺屍多めですがすきをみて他ジャンルも色々描いていきたいの気持ちです。

0 9

おれしかシミュレータ https://t.co/DzFI2Vr0GL
かわいい〜〜〜〜!!!!!

1 2

俺屍探してたら、絢爛舞踏祭もでてきて、
やりたいゲムいっぱいになっちゃった。

あたい意外とタッキー派なの。
いちいちおもろいから。

0 6

初代当主さまとその子ども達
俺屍めっちゃたのしい🙂

1 2

お題【踊り屋】で八九寺さんち最終世代(予定)の月火くん。ファイアーシスターズの弟の方でただ者じゃない目の輝きを持つお大尽。
 パパもお祖父ちゃんもひい祖父ちゃんも腹筋バッキバキだったのでプレイヤーは月火くんの腹筋にも夢を見ている。武器も扇と見せかけた鈍器かもしれない

1 21

お題【夜更け】
日下部家9代目当主飛炎と恋仲の環。
飛炎の寿命月、討伐隊が帰還すると飛炎は笑顔で出迎えました。環が夜に彼の部屋を訪れると、初陣だった飛炎の娘が父の寝床で安心して眠っていました。
環は出迎えてくれて有難う、と告げます。飛炎はこの翌日、息を引き取りました。

1 16


【幻灯】が、チェキみたいにパシャパシャできるシステムだったら撮る人結構多そうだなぁって……。

5 28

ミノルさんの俺屍で好きなところらくがき

0 5

作者:きじひこ 様 お題:【ここは地獄か】
丁度一年前、鳥居千万宮で戦死した一族の同世代である剣士の鼓守とその息子、薙刀士の風馬が二人で出陣するも…二人は九尾吊りお紺に化かされたのか、あるいはただ都合のいい夢を見たのか

13 43

今月は立ち絵しか描いてないな…来月は俺屍のイラストを沢山描こう

0 11