Star Clicker
https://t.co/McX1gJe3g6
https://t.co/AQ4J7lBbnd
『コルト・エクスプレス』のクリストフ・ランボーによる2-4人用の協力ゲーム。英文ルール公開中。

1 4

そんな怖くて泣いてしまうお子さんも一緒に楽しく遊べる協力ゲーム『スペースアラート』をぜひ。「右舷に敵!」「エネルギーチャージお願い!」「ビーム発射!」「どっちが先なんだよ!」🙂#ボードゲーム

0 3

入荷予定【ドクターラッシュ ~突貫ホスピタル~】
プレイ人数:1~4人
プレイ時間:30〜40分
砂時計をアクションスペースへ配置することで患者を治療していく協力ゲーム。
リアルタイムで砂時計の砂が落ち切るまで、他の治療を行うことはできません。
どの順番でどの患者を治療するのかが鍵となります。

2 9

「世界の七不思議」でおなじみアントワン・ボザの作品!

「ゴーストストーリー」
amazon(https://t.co/jPRFOW2pde)
駿河屋(https://t.co/3TeRbRUEhP)

村へ押し寄せる怪物を倒す協力ゲーム。常にぎりぎりの戦いを強いられ、クリアした時の達成感は病みつきになること間違いなし。

0 0

唆るぜ これは…!科学クラフト協力ゲーム「Dr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯」が12月24日に発売 - Gamer https://t.co/BGt1o4EfG5

0 1

ゲムマ大阪の新作 メイドインダンジョン
~メイドたちがダンジョンに挑むようです~
パッケージ絵が良之助様から上がってきました

ご主人様の不治の病を治すために
弥生ちゃんたちがアーシェラの森へ薬草を取りに行く
RPG風協力ゲームです
弥生ちゃんたちは無事に薬草を取ってこれるのか?

7 26

Soul Raiders
https://t.co/qW8C7fSpcZ
https://t.co/5Hj9fDAI9d
『宝石の煌き』『バロニィ』などのマーク・アンドレ新作。ハイファンタジーの世界を舞台にした章仕立ての協力ゲーム。

8 34

Sub Terra II: Inferno's Edge (2021)
https://t.co/sOwaCPzBkt
https://t.co/112TgMc1gY
協力ゲーム『サブテラ』の続編。前作は地下洞窟からの脱出だったが、今作は伝説のアーティファクトを盗むために溶岩が流れる地下神殿を探索する。

Sub Terra (2017)
https://t.co/99YJ4OO9or

0 1

ゲムマ秋東京2020 | 11/14・15両日出展します。ブース:テ02(一般)

◎販売予定
『BOOPE(ブーペ)』¥2500(※特別価格) ※再版

目的地到着までサービスエリアのトイレをうまく利用せよ!連帯感がモノをいう、ウンコを我慢する仲間との協力ゲーム。

対応人数:2〜6人

3 7

チャンネル登録者数1500人達成ありがとうございます🐬✨
今後も協力できるゲーム🎮の紹介動画や生放送、ブログ投稿とがんばっていきます!
これからも『協力ゲーム通信』をどうぞよろしくお願いいたします🍀

0 8

恐れ多くも自薦させていただきたく存じます!
パンデミックのゲームシステムをベースにした協力ゲーム「Discipline ~ジェレミア魔法学校の3年間~」
魔法学校の教師となって生徒たちを無事に卒業させることが目的のゲームでして、無論眼鏡っ娘生徒も何人か在籍しています!
https://t.co/m1BDsUOwt3

6 12

個人的に興味があるのは7位以降。
7位のパレオは紀元前1万年前が舞台のクエスト達成型の協力ゲーム。
8位のBlätterrauschenはとても綺麗な紙ペンゲーム。

1 15

Descent: Legends of the Dark (2021)
https://t.co/P0SX0pEKv8
協力ゲーム『ディセント』最新作。専用アプリで進行、旧作との互換性はない。

Descent: Journeys in the Dark (Second Edition) (2012)
https://t.co/VIiCs4Hktn

Descent: Journeys in the Dark (2005)
https://t.co/rgnEsaUPw0

3 6

Gloop (Second Edition) (2021)
https://t.co/P19IUx4Buu
宇宙から来たスライム状の知的生命体を他のエイリアンから守る、アクションポイント制の協力ゲーム。第1版は1-3人用だったが、今作は1-5人用になっている。

Gloop (2012)
https://t.co/pqLoqhkQfo

0 2

【ikebodo20秋 出展作品紹介】

『ボムスカッド』《OKAZU brand》

2020秋の新作は、特務機関の精鋭となって爆弾を処理する協力ゲーム。
全50シナリオのミッションが貴方の挑戦を待ってます!!

Day3(10/25)一般参加募集中!
https://t.co/mKbdS0ea3J

1 1

15 Minutes to Self-Destruct
https://t.co/FNB03SYbty
1回15分の2-4人用リアルタイム協力ゲーム。AIの暴走により宇宙船の自爆装置が作動した。乗組員たちはドアのロックを解除、船内のスイッチ13個をオンにして脱出ポッドを起動せねばならない。ただし暴走したAIが脱出を妨害してくる。

2 8

Freedom Five: A Sentinel Comics Board Game (2021)
https://t.co/UVnMgH8RJc
https://t.co/JmMrwOhFo2
協力ゲーム『王国の守護者』のリメイク版。設定がファンタジーからアメコミに変更。旧版では1-4人だった対応人数が今作では1-5人に。

Defenders of the Realm (2010)
https://t.co/16M20AZLnl

0 0

『#CO2』
二酸化炭素削減をテーマにした闇の協力ゲーム。最近日本で話題のヴィニョスやオンマーズのデザイナー、ラセルダさん作。インスト時点で「これ大丈夫か?」と心配になるも遊んでみるとなんとかなる。毎回ギリギリの戦いを強いられるのでかなり苦しい。次はクリアまでいきたい。

7 46


『ナイチンゲールはオレの嫁』はふたりで遊べる協力コミュニケーションゲームです。6つのへんてこなヒントを手掛かりに12人の偉人からあなたの花嫁を見つけてください!
取扱いはこちら
◆ゲームマーケットEC(¥1100)
https://t.co/MsCBlvO9Ly

1 1

新作「ニャーメンズ2」が 11月のゲームマーケット2020秋でお届けできることになりましたにゃー!

今回の「ニャーメンズ2」は、前作「ニャーメンズ」みたいな協力ゲームじゃなくて、チームでバトルするゲームになってるにゃ!

ぜひ見に来てくださいにゃ〜😸

77 274