司書のこぁちゃん
https://t.co/ynK7kHzZxK
お待たせ致しました。国立国会図書館の許諾が得られましたので、「司書のこぁちゃん」Ver.1.1を公開致しました。
・国立国会図書館サーチAPI対応
・複数選択/同時編集
・蔵書データの削除
・CSVインポート

457 468

遠方の我々に、国会図書館が素晴らしいサービスを提供してくれていた
(ちなみにゲットしたのは平野耕太先生の「以下略」です) 

707 767

まほろちゃんの公式絵は全部可愛すぎて辛いくらいですが、中でもこれが私がまほろちゃんに心を持っていかれた1枚です( ´ ▽ ` )
( 画像は国立国会図書館webアーカイブより引用です)

3 15

練習も兼ねつつ、歌川国貞『洛東白拍子』をまねて描いてみる。
着物の柄は「琴柱文(ことじもん)」。鎌倉時代くらいからあるそうな~
お琴習ってる人が着てたら可愛いですなぁ( ´艸`)

(※資料画像は国会図書館のですが、著作権保護満了になってるので載せて大丈夫なはず…!)

0 5

花丸10話のご視聴ありがとうございました! EDのCG蛍丸はED制作時、一番蛍丸に近い方に「来孫太郎」の大太刀を参考にすると良いと伺いました。そこへ国会図書館から探し出した蛍丸の押し型を掛け合わせ、二種類の蛍丸を製作し蛍丸の逸話を再現しています。またいつも通り小ネタもたくさん詰ま

3894 5492

《宣伝です》本日発売のザ花とゆめ9/1号に読み切り「らいぶらり -国会図書館閲覧禁止書籍課-」前後編あわせて40Pが掲載されています。宜しくお願いします。

43 45

《お知らせです》7月25日発売のザ花とゆめ9/1号に、読み切り「らいぶらり -国会図書館閲覧禁止書籍課-」40Pが掲載されます。発売日になりましたらまたお知らせさせて頂きますので、宜しくお願いします。

40 49

国立国会図書館月報 661(2016年5月)号を掲載しました。
https://t.co/xy0Tp8opdW
今月の一冊は画家、三岸好太郎の「蝶と貝殻」。同じものはこの世に1部しかない手書き彩色です。今月号の表紙も飾っています

8 7

国会図書館にこもり、終わりなき翻訳、編集者もデザイナーもゾンビに…変態キャラを生み出す為に作家さん達も大奮闘…!血と汗と涙で作った変態塗れの一冊です…ちょ、奥深すぎ…[ヘンタイ+カレシ] http://t.co/wDAGtOIPvz

9 13

国会図書館の照明綺麗

0 1