//=time() ?>
『大怪獣のあとしまつ』、「三木聡監督作品はあんな感じ」という擁護はあってそれは分からんでもないけど、じゃあ初っ端の監督の人選から間違ってたんじゃ?とは思う
極端だけど全国大規模展開のチェーン店に昆虫食専門の人を連れてきたような。好きな人いるけど、ここでの起用は違うだろというズレ
#大怪獣のあとしまつ
題材の着眼点、一流の俳優陣、日本が誇る特撮技術、それら全てを無に帰す全編ダダ滑りの学芸会。"復興は神頼み"という最低最悪なメッセージ性に加えて嫌韓と女性蔑視までが悪魔合体した救いようの無さ。悪しき邦画の腐臭が極限に集約された紛うことなき駄作、どうしようもない。
『#大怪獣のあとしまつ』鑑賞
突然死んだ大怪獣。残された死骸。さぁ、どうする!?
死体処理に駆り出された特殊部隊、12人のイカれた閣僚に振り回される首相、そして交錯する愛。311以降迷走する日本を特撮文化を利用して風刺する三木聡流社会派喜劇。敢えてズラしたオチがもたらす揶揄の破壊力たるや!
#大怪獣のあとしまつ
責任逃れの押し付け合いの政治家に振り回される現場と置いてけぼりの国民。後始末さえ出来ない人の無力さに…。あーご免なさい。感想が沸き上がる程自分には響かなかったし刺さらなかった。ワーストになる程でもないけどこれを面白いとはとても言えない。
#映画好きと繋がりたい
この間「大怪獣のあとしまつ」という映画を観たよ。
巨大怪獣が死んだ後の物語なんだけど、怪獣の後始末を巡って各省庁の責任転嫁や右往左往する様が面白かった!
「大怪獣のあとしまつ」
あまりの酷評が逆に気になって観てみた笑
友達と行ったからそれなりに楽しめたとは思うけど、内容は最後まで誰も彼もが何したいのかあまりわからん映画やった
最後のあのシーンは爆笑した
「令和のデビルマン」「邦キチ案件」とネットで評判の映画「大怪獣のあとしまつ」が肉汁餃子のダンダダンとコラボ! https://t.co/x7Cf3zPbu0
大怪獣のあとしまつ感想
観終わった直後の私(客演ギララ)
なんかあの怪獣が暴れた痕跡が一切見えないのが気になる。
少なくとも国防軍が予算圧迫するぐらい戦ったんだよね?街の復興とかの話も出ないし。
もしかしてあの怪獣、良い奴だったんじゃないか?
大怪獣のあとしまつ。
“倒された怪獣の死体処理でアレコレ奔走する”というおもしろさが約束されたナンセンスな設定。
そういうヒーロー物語の裏側の地味なお話はめちゃくちゃ好きなんですが。
それが全くおもしろくないとはどういう事なのだろうか。
オラ、酷評されまくりで逆に観たくなってきたゾ!
映画『大怪獣のあとしまつ』を観てきたことは過日つぶやきましたが、映画好きの俺ですから、まだまだ観たい映画はあるのです。テレビのようにスイッチを押せば観れるものではなく、かなりの出費。でも、好きなことに金を使うのは妥当なこと。だから俺は働くのであり、それも働く理由のひとつなのです。