//=time() ?>
6. ファイナルファンタジーII
次にプレイ時間が長いのは、これ。古いけど話題作。リメイク版もやった人と、話が盛り上がりました😊
この音楽、カッコいいの多くて今でも覚えています。
絵に見覚えがあるかはあやしいけど、天野喜孝氏の絵なのは一瞬でわかる。
天野喜孝アート活動50年ファンタジーアート展
大好きなアーティストの展示会
と、東京会場がない🥲
うん名古屋か。。oncyber〜🙏
天野氏オリジナル作品のNFTプロジェクトに大大大期待
FF14風ジェネラティブ→FF14オンチェーン→合流
なんて妄想がわくわく
出資したい
https://t.co/Nfo9M6OhsZ
スタイナー描けました!天野喜孝バージョンのデザインです✨セーラー万年筆とクサカベの透明水彩で描きました。鎧がよく分からなくて謎デザインになってしまったけど、描けて満足~!
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
同じ筆系であってもアニメ寄りだったり天野喜孝さん風だったりとかも
リアル系なのだったりアニメ的だったり
実際問題、どういうのがいいんだろうなぁ
やっぱ、萌え絵って言われる絵柄がいいのかな?
ニール・ゲイマンのサンドマン、あとは天野喜孝さんがアートを担当した『ドリーム・ハンターズ(邦題名:夢の狩人)』もやっぱり最高of最高なので復刊を希望したい…!
FF2開始!•̀.̫•́✧
4人目の戦士は「きなこもち」ですが開始早々に行方不明です😂
FFシリーズを最初に触ったのが2なので懐古に浸りながらプレイしていきます!天野喜孝さんの絵がめちゃくちゃ好き。ゲーム内ギャラリーで見放題なの最高すぎる🤩
ちなみに野菜のようせいはFFのイラストレーター(1~6)の天野喜孝さんが産みの親であると言う豆知識。 https://t.co/G8W3uPWDVF
@hiiragi_kazuho そんな背景があったんですね〜😊あのSDキャラクターもFFの顔ですね☺️ニンテンドーDS版のFFⅣは天野喜孝さんのイラストになってたんですが、ゲームバランスがかなりシビアでびっくりしました😵
天野喜孝さんが描く
ファイナルファンタジーの
イメージイラスト🎨
ファミコンの3タイトルは
言わずもがな
スーファミの3タイトルも
幻想的で素敵すぎる✨
天野喜孝さんの画集を見てるんだけど、一般的にあの人の絵って不気味か妖艶かのイメージが強いんだけど普通に可愛い絵も和風の絵も描けるとか画風の幅が広すぎてヤバい
リスペクトしている絵師さんの一人