//=time() ?>
@mazomanzi はいどうぞ。
これはカラーラフで完成形ではないです。
メイド服ですがまんじ先生ではないですw
おじいちゃん
牡丹の祖父でありビートレクスの設計者。
年寄りだが最新技術に厚く新技術が出るたびビートレクスにも取り入れてきたが故に完成形となる装備が見極められず結果未完成のままビートレクスを即席の装備で発進させることになる。
個人誌の頒布価格を300円から400円に変更しました。
インクと印刷用紙を変更したためです。こんな感じにになるっぽいのですが、私も初めてやるので完成形は当日までのお楽しみです。
ノベルティカレンダーの仕様と完成形は今回こんな感じです!台紙は栗茶色、初めてホワイトリングにしてみました✌️(表紙のデザインがごちゃっとしていたのでもう少しシンプルにエアメールっぽくしました✉️✨)
ラフ案と完成形。
詳細を詰め、アタマの角度に捻りを加えてちょっと空間を出す。黒い子は頭上が少し見えるよう、白い子はアゴ下を広くとってアオリ気味に変更。 https://t.co/vOHV6gdEAW
キャラクターが強いので、しっかり寄った方がいい気がする。
(作る過程でトリミングとか回転しながら完成形をイメージしよう📝) https://t.co/AFRltRlLOd
一方、考えて考えて悩んで悩んでそれでも全然細部も構成も塗りもまとまらなくて死ぬほど苛々して「今夜何もまとまらなかったら破棄する!」というところまできて、やっとうまく行き始めてスラスラ描いて完成したのがこの絵。完成形だけを見るとそんな苦労はまったく感じさせないのだけども。
おはようございます😆
そういえば途中をお見せしていたので、完成形をアップします。
攻めが上は着てるのに下履いてない(笑)
学びたいことがたくさんあるなぁとこんな漫画描いてますが真面目に思います🤣
じゃ仕事がんばります!
みなさんもお身体に気をつけて😊
←途中 →完成
@Jutro_Hon ありがとうございます。
参考までに
完成形
初期コンセプトデザイン
最終目的、
足が不自由になっても
車高の低いカッコイイスポーツカーに乗りたい
その為のクルマ