ふたばねこさん()開催『狐の杜〜小満〜』に出展する作品、こんな感じになりました。
開催期間は4/29〜5/20と長めになっていますので、ぜひ足を運んでみて下さい!

6 1

企画参加させていただきます😄
切り絵+デジタル彩色でイラストを制作しグッズも作っております。
新作は幽体離脱アクリルキーホルダー👻
下記企画展で販売予定です。納品次第お知らせします

4/29- (ふたばねこさん)
大怪店さん
5/26、27 (札幌ドーム)

9 25

ねことあざらしを中心にいろいろな動物を描いています!✨

わんこ・にゃんこ展4 4/25~5/6 
とべないとりたちのお休みおさんぽ! 4/26~5/13 
おめかしネッコ展4/27~5/13
狐の杜~小満~ 4/29~5/20
関西コミティア52 5/20

37 89



『小満』
…秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)すると言う意味

「これで飢饉は避けられる」

小満に小夜左文字で参加させていただきました!ありがとうございました😊

15 39

二十四節気、「小満」と「芒種」。
元は違う用途に描いたものだったので副長の色合いがやたら猛々しいけれど、背景は浅葱色の紫陽花っぽく。副長愛してる。

88 308

憂さんの「【壁紙配布】Colorterm(小満)の壁紙を配布します」をチェックしよう! https://t.co/tkdTwEaR5x

10 40

アイコンを5/21小満でデコりましたー。
もう夏だ

2 11

今日5/21は の「小満」です。立夏も上げ忘れてたので同時上げですいません。暦の上では夏始まってました。

8 20

今日から二十四節気のひとつ小満じゃ!命がやがて満ちてゆき、草木も花も虫も動物も生き生きとする時期じゃ♪旬のさくらんぼは鉄や葉酸をたっぷり含み、貧血や冷え性の改善によいぞい!https://t.co/BfUcmZjYGM
   

114 346

来る4月22日は二十四節気で小満(しょうまん)にあたります。草木が繁る、成長の季節ですね。式神の小満は、2016年4月「東西泡沫絵巻~官位決定戦~」のイベント報酬式神として登場しています。走り梅雨の雨が振るのは彼らの仕業だとか。「どーまんせーまん小満です!」

15 19

Q,小満さんは、男性と絡んでいる姿をよく拝見しますが、女性経験はあるのですか?

1 1

5月5日は二十四節気の7、立夏です。
暦の上では夏の始まりで、春分と夏至のちょうど中間にあたります。
蛙が鳴き始め、暑くもなく寒くもなく気持ちよく過ごせる時期です。
小満までの期間としての意味もあります。
浮き輪を使うにはまだ早いけど蛙と共にテンションが上がってしまった模様。

0 3

でけたーーー!!なたん、冬至様、小満さんでハッピーバレンタイン!!💕🍫

4 12

千景龍臣が愛妻小満さんを描くシリーズくそしんどい、本物はとってもかわいいのに、千景龍臣が画伯

2 10

ほほ染めてる千景龍臣をみつめてるバージョンな小満さん( )もついでに

1 4

【七十二候】
小満 次候「紅花栄う(べにばなさかう)」
紅花が咲く頃。
つづきはhttps://t.co/Xv3sImdCkx

1 2

きょうは小満(しょうまん)。
あらゆるものがそれなりに育ってくる頃ですねおはようございます。

0 4

今年の小満の節季祝い〜!大火族です。ズクマルとムミョウとヤタロウおめでとう。 羽角はかっこいい。ズクマルって名前つけた闘神士はセンスいい。あと武器がそろばんってよく考えるとよくわかんないけどなんかカッコイイ!!

1 4