先に上げた南部氏の回顧録には多々興味深い記述があります。その一つが付録の上村良助中将の回想。明治38年頃の話。「南部将軍の手で現制機関銃を縮小したような軽機関銃とも自動小銃ともつかぬ小銃を試作中」と。十一年式の18年も前です。南部氏の軽機開発の着手はかなり早かったようです。→続

38 174

イラスト✏️
ドロドロになった雪迷彩服
小銃と同じく右手に持つ突撃銃
この感じが好き。

1 15

結構出遅れたけど便乗。
黒髪セーラー服で89式小銃は当たりでは。

30 79

ジョンソンM1941の自動小銃型は蘭印軍が装備しており、日本軍が鹵獲したそうです。軽機型(これもM1941なのでややこしい。蘭印軍は装備してないはず)はどうだったのかな?でも鹵獲して空挺部隊用にコピーしてたら、と妄想して描いたのがこれ。空挺用にぴったり、、って、、FG42ですよねこれ、、。

36 148

今日の製品紹介2
の新製品がもうすぐ発売なので紹介!
1/35 Hannah(ハンナ)w/3.7cm対空機関砲37型
https://t.co/yFDXP7xS0T

WW2ドイツ国防軍陸軍歩兵の通称M40と呼ばれる制服姿を再現
大人しそうなのに戦車撃破章x2を持つつわものです
セットの3.7cm対空機関砲・小銃・装備品はタミヤ製!

15 44

今日の製品紹介!
来週、新製品 逸花(いつか)が出荷なので
同シリーズの1/35 媛子(ひめこ)w/73式小型トラック
をご紹介
https://t.co/jBjUOOV093
陸上自衛隊のOD作業服姿の女性フィギュア
64式小銃や各弾倉入、テッパチなども精密に再現
73式小トラにもたれ一息入れてる姿で立体化しました

17 57

今日の製品紹介2!
2月14日に、新製品 逸花(いつか)が出荷なので…
同シリーズの 木乃花(このか)w/四一式山砲
https://t.co/lRSJeQKjhC
日本陸軍の一等兵装備を纏った女性フィギュア
九九式短小銃と、色々と装備品を装備し、若い兵隊をイメージした、まだあどけない表情でモデル化しました

18 48

都会の武装JK
89式小銃と9mm機関けん銃装備

429 1596

今日は へ参加したんですけれど、自分の写真を撮っていなかったので、分隊の戦力が小銃二挺と判明して頭抱えた様子をオリキャラで表現しました。

19 84

殉教
小銃乱射
反神。彼は神父にあり神父にあらず。
生きる為その凶器を抜くのだ。

0 2



愛用の89式小銃(ガス・電動)を擬人化した の「リナ」です!!!
性格は「幼妻兼母(ようさいけんぼ)」というのが相応しい、頼りになる相棒です!!!

4 5

第一次世界大戦末期のドイツ帝国における諸国陸軍の騎兵

数多くの種類の騎兵があるが、偵察のために残された騎兵部隊もあるが、下馬して以前までの槍の訓練から小銃に持ち替え、塹壕で戦う狙撃騎兵"Kavallerie-Schützen”となる部隊も多く見られた。

2 22

玄奘様の小銃モデルはS&W-M10 3インチバレルの筈だけどそれは6発なんだよね。。
玄奘様の小銃は5発だから、2インチバレルのSAKURAかJ-Policeなのかなぁって悩んでる。。
2インチバレルなの?3インチバレルなの?どっちなの!!

0 0

アサノ・タクミニコフによって設計された小銃を装備し討ち入りに備える赤穂浪士
後にAK47(47式自動小銃)として幕府軍に正式採用される https://t.co/C8bZJxsGBY

3 4

細かい所だけどイルマさんが小銃の引き金に指をかけていなくて『おぉ!』ってなった人です。はい

8 50

曲折銃床型20式小銃(土浦駐屯地展示カラー)

142 705