//=time() ?>
#11月9日は白銀の墟_玄の月完結記念日
三・四巻、驍宗様の壮絶サバイバルから友尚軍の葛藤、そして掛け替えの無い民や旅の仲間たちの死に打ちのめされながらも、それぞれの思いが行動となって鴻基に集まる大河
左:寒玉を受け取った尚隆
右:鴻基に駆け付ける英章・臥信
フォロワー1000越え記念「貴方のアイコン描かせて企画」11枚目は延王尚隆!碁石をこっそり懐に溜め込んでたときみたいな感じ…に見えたらいいな〜😂
悠紀都さん(@yuki10monkey)からのリクエストでした〜!*\(^o^)/*
こそっと、オンラインイベのスケブやっと完成したので貼る…😇
1枚目・はむさんリクの「余裕のある笑みを浮かべる主従」
2枚目・藤さんリクの「夏な尚六」
3枚目・いずはらさんリクの「六太の寝顔を見てる尚隆」
でした!尚六いっぱい楽しかった………しあわせ…
@iz_izhara いずはらさん、おっ…そくなり(どころじゃないんですが)すみません!
十二…のオンラインイベのスケブお渡しに来ました!
「六太の寝顔を見つめる尚隆」お題とても楽しかったです!リクありがとうございました!
【8/29 蓬山で宴 新刊サンプルです🌺】
『暑中お見舞い申し上げます』(雁国本)
¥500/A5/28p
尚隆と六太が漣の海辺で夏を過ごす話です。
※時系列が前作『けものゆくほそ道』から続いています
【BOOTH通販】
https://t.co/REu6wqQrhp
サンプル(1/3)
■十二国メンズ照れ顔選手権
1、王気が近づくと勝手に体が反応しちゃう景麒さん
2、自分でできるって言った割には、上手くいかなくてダサい言い訳しちゃう尚隆
#6月12日は六太の日
ほんまは下に尚隆おったんや!紙が破れる前に撮っておいた線画をアイビスで色ぬり一応したのでこっちも供養…
「そこを退けろ馬鹿」
って尚隆が言ってますね。たぶん。
#6月12日は六太の日
すみません、過去絵で.....
六太単体の絵はなかった('ω')
やっぱり六太は尚隆とセットだよね☆
うちの六太君はアゴ上がりがちww
ついついこの角度にしちゃうんだよなあぁ(^ω^)