メンズスタイリング
注染ゆかた:Celtic<ケルティック>チャコール
カンカン帽で粋でいなせなイメージ♪メンズも で楽チンに♪帯締めを活用してアクセントに!

4 11

ねむたが過ぎるので今日はいったんここまで。
スタイリッシュかつ和装で行きたかったので
モンペ袴直ばきで、着物は上部のみ
袋帯部分は肌の露出で見立てて、
帯締め、帯揚げは荒縄縛りで表現

我、天才。

あとはこまごました装飾とかちょうせいしる。

0 0

大塚呉服店の帯が可愛すぎる‼︎‼︎
この蝶の🦋イヤリングが300円は信じられん
安定の戻橋さんありがたい価格
着物…#大塚呉服店
帯…#大塚呉服店
帯締め…#戻橋 500円
イヤリング…#lessignes 300円
カゴバック…#ZARA

4 40

今日の は当社比地味コーデ。#戻橋 さんで500円でゲットした長着、#キモノ葉月 さんからの塩瀬の名古屋、帯揚げ帯締めは さんから。現代物はサイズ大きいから着るのが楽w

4 63

はこちら。昨日と打って変わって寒い寒い&雨だったのでポリのバラ小紋袷に昨日と同じ帯締めて足元はショートブーツでスーパーへ。明日からしばらく職場から要請ない限り自宅待機なので着物着てようかな……

0 12

今日はじめて気づいたんですが、きりたんの帯締めの後ろってリボンになってるんですね

( ・`д・´)ごめんきりたん……描いてなかったよ……

50 129

新しい代理!!!!!!!!!!!!!!
描いてて楽しそうな子作った…←←←
な、なんか質問あれば…((ねぇよ
タンジョウビチカイカラカイテクレルトヨロコブナー
髪留めと帯締めの色くすんでるけど赤です、はい(写真撮るの下手)

0 1

ダリの振袖。板締め絞りの粋なお着物に、杉田さんこクラッシックな纏め髪には銀色のアンティークの簪を合わせました。渋くなり過ぎないよう黄色の丸ぐけで娘さんらしさを。もっとクールな雰囲気を出すのに半衿は縞に、帯締めはベージュか濃い紫でスタイリングしても良いなぁ。

6 59

上から見た図!
つまり背中の面積も足りない、帯締めの縄が結構な体積、羽織にでんでん太鼓を固定するのはどうなん?ということで苦悩してるわけですよw

つまるところ、、、完全にフローティングでんでん太鼓にして台座の岩に固定するほうが余計なことを考えなくて済みそう(オリジナルのよいとこ!

0 3

今回龍之助さんの
かんざしで
一番の自信作❤️

お客様のTwitterから勝手に💦
すいません。

良美姉さんのをみて
私もやりたいと
やってみました

帯締めで❤️

8 71

【創作】日頃のお返し
いつもありがとう、ということで
蝶から領主へ帯締め帯留めのお返し!
と、最大限の甘やかしが贈られました!(いつも)
ハッピーホワイトデー!!!!

6 20

見るまで存在を忘れていた2017年のお年賀絵!🎍たしか年賀状として出してもなかったしネットにも上げてなかった気がするのでお正月関係ないけど上げときます🤭帯締めだけ描いてなかったのでさっと描きました🎀文字ありと文字なしです

0 1

今日は材料を買いに出かけるだけだったんだけど…
最近のニュースで落ち込み気味の気持ちを上げるためにハッピーな色の着物コーデで行きました👘🌸

帯おにゅーです!
りぼん柄でダブルリボン結び🎀🎀✨
帯締め綺麗に取れてないけど帯締めもおリボン…🎀

3 18

コーデ決め方その2.テーマを決める。今日は春🌸→ピンクの着物チョイス♪半襟で雰囲気を変える(ピンクで甘めor茶色ドットでポップ)今日はピンクに✨→桜モチーフ入れたくなって名古屋帯に→色味が白っぽくなり過ぎないように帯締め帯揚げで色をプラス(色をリンク)

0 19


普通科3年!イラマンと茶華道部を兼部している学級委員長さん!!
実家は着物屋で漫画が大好きな女の子です(*´ ˘ `*)ウフフ♡
帯締めをヘアアクセサリーとして使っています(。 ・`ω・´) キラン☆
ありがとうございました!!
イメージ(ラフ)↓

1 5



DOA 紅葉

襟部分にワイヤーをいれて胸に沿うように、後ろの紐もワイヤー入りで動きを出せます。
本物の帯締めと一部着物生地を使用。
袴(?)の柄は気合いの一発描き✨

16 52

気分変えたくて着た。半幅だけど地味?と思って帯締めしたけどやっぱり地味かな…こんなもんかな…わからん…。

0 15

着物に着替えて帯締めて
きょうは私の晴れ姿
春の弥生のこの良き日
何より嬉しいひなまつり〜♪

(のちが4番まで完璧に歌ってて覚えた🌸)

0 21

今日の着物👘
雨対策でウール長着×ポリ羽織を合わせました😆
ほぼ戻橋さんお里帰りの洋mixコーデ😌
動きやすさ重視でリュックとブーツでした☺️
maximのまんまるベレーがお気に入り✨
長着,帯,帯締め:戻橋さん
羽織:広島の骨董屋
ポシェット:ATELIER FUNYELLさん

2 22

にて さんに展示していただく の紹介です。 今回は「帯」をご覧ください (〃^^〃)
ちゃんの帯は「枝豆」、#のんこ店長 さんは「肉球」をモチーフにして、着物と同様に帯締めなども吟味して描いてみました

20 55