//=time() ?>
「玉露」
お茶の花が咲いているのを今年の秋に初めて見て描きました。
タイトルはお茶の種類と同じ字ですが、意味は「玉のように美しい露」のほうです。お茶はいいぞ。
この作品は弊BOOTHで12/6までお求めいただけます。
#illustration
体はふわふわで出来ている
血潮はふわふわで心もふわふわ
幾たびの布団乾燥機を越えて不敗
ただ一度のガサガサもなく、
ただ一度のサラサラもなし
担い手はここに独り、
布団の丘でファーをもふる。
ならば、我が生涯に意味は不要ず、
この体は
━━無限のふわふわで出来ていた
黒子!
…ねー…
…ポーズに意味はありませんよ!…つーか…サインの位置とか角度とかしくってたけど…まぁエエか!(良くない)
❄️「オレの…超低温でもな…
液体ヘリウムと嬉し涙だけは…凍らせることができねえんだよ…」
※特に意味はありません💦🙏🙇♀️
とちゅうー
ちなみにウォーターマークもどきは作成途中だけ、敦煌文書の一部を入れています。
なんでかというと入れてみたいからで意味はありません。
ウォーターマークを入れてみました…が
私のイラストを転載しようと考える人も居ないと思うし、AIの餌になるほど美麗でも無いし…
正直な所、入れる意味はあるか分かりません💦
幻影旅団最大の後付け部分は名称のとこだと思う(「『レベルE』の「E」はエイリアンのことです」「でもエイリアンって綴りがAlienだから『レベルA』になるしそもそもの「Alien」の意味は確か…」「細けーな気にすんな!!『E.T.』の「E」って事でいいだろ!!」)