//=time() ?>
//
#pixiv高校生イラコン2025
夏期講習🌴講師紹介
\\
かもみら先生@hc_feee
✅独特な世界観の短編作品で注目のクリエイター
✅ユニークなファッション感覚と繊細な線描
――――
📝講座内容▶自分ならではの世界観をつくる方法
✒ワーク▶複数モチーフを掛け合わせ自分だけのイラストを制作しよう!
おはあかしですー!✨️
中の人がちと右手使えないため投稿するのが感覚空いてるけどお許しを( > <。)
にしても暑い日やら地震やら続きますね💦日頃からお気をつけてくださいな✨️
それでは今日も1日程よくのんびりと涼しく行きましょ✨️(ノ゚ο゚)ノ オオォォー🍨
いつもありがとうございます✨️
集合絵はカット切るよりワンフレームに拘る方。全部が全部でも無いんだけど9割wはワンフレに収めたい。身長差、バランス。一番ウソがつけないのが「武器」。ここの辻褄。でも正確な寸合わせが本当か?と言うとそれもまた違う。映像で見る感覚って実寸比較ともまた違う。結局許容範囲でウソをつくww
メカ描く時の感覚はこういうラフイメージからブラッシュアップしていく感じ。
ラフイメージないと描けないので漠然とした模写を繰り返す経験は必要。
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
@tongrisuga26483 ありがとうございます…!
いっぱい名前を挙げてくれて感謝です。
今ラフイラストから感覚を取り戻せるよう、少しずつ元気を出してます…
@tabetetabete この辺の感覚はやっぱり個人差が相当あると思います。
(だから最初に「個人的に」とつけた)
自分は『七夕の国』の宇宙人デザインにはあざとさ感じないんですけど、これも人によっては当然あざとさ感じるとは思います。
最近あまり趣味を上げれていないので…気に入っている過去の夏絵を…!!
夏曲はいくらでも絵が描けます…懐かしさ?胸がぎゅーってなる感覚…?少し痛いですが大好きな季節です。
いずれ鬼の嫁になる運命の巫女⑫
そんな夢にうなされて戒人は目覚めることになった。全身はやけに気怠く、汗をびっしょりかいている。
そしてなんだか「見てはいけないものを見てしまった」感覚に心臓がどくんどくんと早鐘を打っていた。
俺「そういう事を食事感覚で聞いてくんな!」
ゆかりん「そうですよ。そもそも今夜は私が相手をするんですから、二人ともお呼びじゃないですよ」
IA「ふ~ん。ゆかりちゃんとするんだ?」
俺「徹ゲーの話だからな!」
IA「へ~、そうなんだ~」
夜中にIAから数分おきに動画が送られてきた(
「80年代ロリコンブームから90年代の萌えブームにかけて、性的魅力とそうではないかわいさの混同がじわじわと分解されてきた」
個人的な感覚としては「エロさからの切り離し」ではなくむしろエロさとかわいさが混同してきたように思える。
90年代の快楽天とかその典型で。 https://t.co/YGednrFToC
アスナのラフと線画は、こんな感じでした!
いつも通りの、慣れた感覚で描いたラフをそのまま線画にすると、動きがなくて退屈な印象があったんですよね。
そのため、左上→右下へ流れるようにキャラクターを配置し、全体的に動きがでるように工夫した、という経緯があります😊