procreateの新機能「対称描画」の試し描きをしてみました。放射状に8分割に同時に描ける機能です。本来はもっとデザイン的なものを描くための機能だと思いますが・・・

1 3

近々実装されるアッと驚くようなサーヴァントの予想が盛り上がってますが、自分の型月歴の中で一番驚いたのは2008年のニュース、水星表面にある巨大クレーターの中央に、蜘蛛の巣のような放射状の溝が発見された時ですね
(Character Materialは2006年発売)

1 7

✿カチューシャの描き方✿
お花がいっぱいついた可愛らしいカチューシャ🌸
カチューシャは耳の後ろから頭の中心を通って耳の後ろへ向かうのがポイント💡
お花の向きが放射状になるのも注意してくださいね♪
https://t.co/3i0ARxxPAY

141 582

✿カチューシャの描き方✿
お花がいっぱいついた可愛らしいカチューシャ🌸
カチューシャは耳の後ろから頭の中心を通って耳の後ろへ向かうのがポイント💡
お花の向きが放射状になるのも注意してくださいね♪
https://t.co/3i0ARxxPAY

118 548

【お知らせ】参加させていただいているGIKUTASさんの10周年企画用に作成した絵です。前々から使ってみたかった放射状の標識を描いてみました(正式名称不明)。クラウドファンディングはこちらhttps://t.co/SXCsDefU7z

67 380



2013年3月 グアム→成田 ユナイテッド航空UA873便の機窓から。雲上で放射状に広がる夕日が見事でした。

11 68

ん?んん?描こうとしてよく見て気づいたんだけど千鶴さんの服の模様って花柄じゃなくて全部同じ形の葉っぱが放射状に広がったみたいなやつを色調補正かけて変形してるだけなのね・・・w割と花柄しんどそうって思ってたけどこれなら楽ちんねww

0 0

【冷気の放射】 1030/1444
放射状に冷気を放つのが流行り出したのはここ90年くらい前からで、キリン・トアのメイジたちが伝統的に使ってたのは「冷気の立方体」だったんだ。

0 0

背面シルエットが放射状になっていると良さを感じる(伝われ)

10 39

放射状の線がイラレで作れるようになったうれしい

1 1

黒曜石は砕ける時に放射状の鋭いきりくちを残します。
そうです。黒曜石は砕けるのです。
そこのキミに言っているのだよ、3Gのとあるブラキディオスくん。

0 2

【徳田夢之介】再会編から作監を担当。目に放射状に入る線、口元の影、目元の斜線などゴツい感じの濃い作画をする。ペイン襲撃編ではグロス回が続く中総作監としてクオリティを死守。中忍試験編ではスタジオフラッドのグロスに参加、が当時ほどの仕事ぶりではなかったかな  

50 119

お題箱より、「白のトップス、縦に放射状に水色系統のラインの入ったウエストからふくらはぎまでの丈の白のスカート、ポニテ」
影なしの方が全体的にいいと思うんだけど、どうしても日差し強めの影が好きなので差分ものせる

1 28

【流星雨ノ夜に:作品紹介】giacobine
ジャコビン流星群が夕闇の刻に解き放たれるように放射状に散るものだということを知って、生命の理からの解放をテーマにしました。夜の闇に追われても決して消えることのない何よりも強いその最後の一瞬を時を止めて描き残したかった作品です。

17 111

頬の面を頬骨の外からから下に顎を回り込むように、ほうれい線から外側に向かって、口の周りから放射状に貼っていきます。
外郭をガイドにしていた横顔の線にあわせると、イメージ通りのラインに収まります。あの謎の頬のとんがりも申し分なし。

16 49

今年の桜描いてます。途中。
桜は放射状に球体になって咲いているのが好き。

17 160

クリノクロア〜!
これも全体像は緑がとんでしまってまったく美しさを表せられない(´;ω;`)放射状?球果状かな?の結晶がぶわーっとなってて大変美しい。

1 3

なぜ遠近法が発生して遠くのものが小さく見えるのかというと、視野が放射状に広がっていくものだからなんです。
当たり前のようですが、意外と分かってない人もいました。
遠近法の理解の基礎なので、入門の際にはぜひ覚えておいて下さい。

1792 2389

友達と宿に泊まる時、放射状に布団ひくと楽しいってTLで見かけたので、大将組と脇差組にやってもらいました(*´罒`*)♡修学旅行かな?!

1170 1996

kayoです。おはようございます!
放射状のラインを簡単にできる技を身につけました!
すごーっ!てことで手元において作業してたらモアレがひどい(=o=;)
目がチカチカ(ノ。+ _ +。\)

1 9