藍伽の『明日のためになにしよう?』〈白澤〉&〈岩魚坊主〉
毎日を過ごしていく中で、私たちは時々、本当に大切なことを忘れてしまいます。自分だけでなく、全ての存在が健やかであるためにはどうしたら良いか?立ち止まって考える時間を設けてみても良いかもしれません。#日本の妖怪カード

0 9

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈煙羅煙羅〉&〈死神〉
毎日忙しなく働いていると、疲れますよね。気力を失って動けなくなってしまったり、先が見えなくて不安に駆られたりすることもあるでしょう。そんな時には、難しいことを考えてはいけません。まずは一休みしましょう。#日本の妖怪カード

0 8

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈囲碁の精〉&〈桂男〉
時間は無限ではありません。1日の中でも食事や仕事、睡眠など、やらなければならないことがいっぱい。「やるべきこと」だけでなく、「やりたいこと」をやるためにも、無為な時間を過ごしていないか見直してみませんか?#日本の妖怪カード

2 7

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈通り悪魔〉&〈青頭巾〉
心が乱れ、荒ぶることは誰にでもあります。今まさに、心配事や苛立ちを持て余している人もいるでしょう。ただ、心が乱れたまま行動しても、良い結果にはなりません。今は一旦落ち着いて、心を鎮めてから考えましょう。#日本の妖怪カード

0 7

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈年神〉&〈子育て幽霊〉
大切なものはなんですか?お金やジュエリー?「夢」や「愛情」のような目に見えないもの?今、本当に大事に、真綿に包むように守るべきものはあなたと周囲の人の「魂」。心健やかであることを最優先して過ごしましょう。#日本の妖怪カード

1 11

藍伽の『明日のためになにしよう?』〈雲外鏡〉&〈死神〉
感情を押し殺すことが素晴らしいとは限らないのですが、ネガティブな気分が見え見えなのもいかがかと。怒っていたり、落ち込んでいるのは意外に透けて見えるもの。周囲の人を不快にさせないよう、表情には気をつけましょう。#日本の妖怪カード

3 8

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈アマビエ〉
先のことは分からないので、不安や恐怖を覚えるもの。それを知る方法はありませんが、予測を立てて、備えておくことならできるはず。どんな状況もきっと乗り越える方法があると信じて、可能な限りの準備をしておきましょう。#日本の妖怪カード

4 15

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈累〉
人はどうしても、自分に都合の良いように物事を運ぼうとしてしまうもの。でも、やはり越えてはいけない一線はあります。「悪事千里を走る」の言葉通り、本当に悪いことをしてしまったら、その罪からは絶対に逃れられないのです。#日本の妖怪カード

0 3

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈愛洲の里の牛鬼〉
誰でも過ちを犯すことはあります。そんな時に必要なのは、誠意を持って謝罪し、罪を償うことだと思うのです。故意に悪事を働いたのでなければ尚更、素直に謝りましょう。それが結局は自分のためにもなるのです。#日本の妖怪カード

1 6

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈岩魚坊主〉
生きていくためには食料は必要ですし、大抵の人が肉も魚も食べるでしょう。でも、無益な殺生をしたり、必要以上に命を奪ったりしないように気をつけたいですね。「命をいただく」意識を忘れないようにしたいものです。#日本の妖怪カード

0 6

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈桂男〉
ぼーっとする時間も大切。でも、何かに打ち込む時間も大切。人生は限られています。のんびりし過ぎて、後で「時間がもったいなかった!」と嘆くことのないように、メリハリをつけて毎日を大切に過ごしていきたいものです。#日本の妖怪カード

0 11

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈通り悪魔〉
毎日、様々なことがあったり、様々な人と関わったりしながら過ごしていると、少なからず心が乱れることがあります。そんな時には、宜しくない事に傾いてしまいがち。まずは呼吸を整え、心を落ち着けてやり過ごしましょう。#日本の妖怪カード

0 6

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈年神〉
子供の頃は「早く大人になりたい!」と思うのに、大人になると「もう歳をとりたくない……」なんて思ったりします。でも、どんなに抗っても時は流れ、新しい年は訪れます。だったら、有意義に歳を重ねることを目指しませんか?#日本の妖怪カード

2 9

藍伽の『明日のための1枚』:本日のカードは〈浪小僧〉
困っている人を助けたり、誰かのためになることをするときは、本来は見返りなど求めないものです。それは巡り巡って、必ず何らかの形で自分に戻ってくるもの。一番の報酬は、相手の笑顔です。

0 7

アマビエは、江戸末期に熊本県に出現した妖怪です。疫病が流行したら、自分の姿を描いたものを人々に見せるように、と告げて姿を消したそうです。現在、新型コロナウイルスの沈静化を願う人々の間で、このアマビエの絵を描くことが流行しているとか。→

75 159

〜らぶちゃんの今日はどんな日?〜
9/3(火)
ヤマ勘も的中‼︎棚ぼた的ラッキーも多い。
しかし甘い誘惑には、冷静さをもって、己を見失わないことが大切。

(気まぐれでカードを選び、マヤ暦の色の順、赤→白→青→黄の順にサイコロ読んでジオマンシー)

3 17

〜らぶちゃんの今日はどんな日?〜
8/31(土)
どうなってしまうのか?と嘆く暇あらば、出来うる限りの対策を。
波乱含みではあるが、策有り‼︎
越えていける

(気まぐれでカードを選び、マヤ暦の色の順、赤→白→青→黄の順にサイコロ読んでジオマンシー)

3 15

「日本神話タロット」、「神々の心のタロット」、「日本の妖怪カード」と、ジャパニーズ・タロット&オラクルの世界が大充実! 日本の神様や魑魅魍魎、妖怪に詳しくなって、ポケモン探しのついでに妖怪を見つけちゃおう~☆

75 96

『日本の妖怪カード』豆知識*「狐者異」は、竹原春泉の『絵本百物語』に描かれている妖怪です。血眼になってうどんを求める姿で描かれ、「恐ろしい」ことを「こわい」というのは、この狐者異が語源である……というような解説も添えられています。

2 3