昨日絵のフォルダを漁ってたらドラクエⅦやってた時の日記があった。FFは結構やってるけどドラクエはⅦとⅩしかやったことがない。

0 2

アントニオ猪木は当時の日本政府の外務省が難色を示したものの

猪木はイラクで「平和の祭典」を行う事を口実に即実行し人質を解放させた

小泉純一郎 元総理は当時の北朝鮮に出向き拉致被害者を解放させた

安倍晋三はアベノミスクを連呼するだけで訪朝すらしない始末w

誰が国葬に相応しいか・・

56 171

「初夏の午前7時の日ざし」

0 1

Good☆':.*^(#^.^#)^*.:'☆Morning♬

今日はファッションショーの日です(#^^#)

1927年のこの日、日本で初めてのファッションショーが銀座の三越呉服店で行われたことに由来しています。

当時の日本人の服装は着物が主流だったので、お披露目された服は着物だったそうですよ♪

Have a nice day☆彡

1 16

普通に私のお友から勧められた曲がハマりすぎてやばいんだけどこのお友実は前に大掃除の時の日記に出てます…笑

0 7



2回目映画館に観に行った時の日記です
(文字間違いあったので上げ直し)

44 383

当時の日本で高速・高高度の特化した戦闘機なんかできるわけねーだろ!

0 4

5周年記念ペタリ
今回の重桜イベのシナリオはなかなか気になりますね
今までの伏線になってしまっていたことの回収
赤城も長門も意見が合わないが目指すところは同じ
当時の日本もそんな感じであったろうか

0 0

たぶんこれが唯一描いた事のあるリンちゃんなんじゃないか?(震災の時の日記)(リンちゃんさん代表曲「炉心融解」)

0 1

【今日プラ:22分】
キャラ:アンパンマン

【あんぱん】
🥖中に小豆餡を詰めた日本の菓子パン。1874年に木村屋創業者の木村安兵衛とその次男の木村英三郎によって考案された。
🥖欧米でパン生地づくりに使うイースト菌が当時の日本で希少だったこともあり、木村屋では酒種で生地を発酵させた。

1 4

9月9日は温泉の日らしいです。以前友達と温泉に行った時の日記13ページ描きました https://t.co/vrlcDNkJgo

16 125

しいねさんが絶とか零式やってる時の日次大体これだから...

2 5

「二人の恋人は?」「スーヴェニール東京」

今回購入できた「SOUVENIRS AUS TOKIO」「WO IST DER BOY,DEN ES ZWEIMAL GIBT?」の日本語版です。
同じカラオケをベースにレコーディングしているもののノリが全然違ってて、これが当時の日本とドイツの違いかと興味深かった曲です。

0 2

スープ春雨食べてる時の日常感がすき

7 34



江藤蘭世(ランゼ)の
両親は吸血鬼と狼女
真壁くんが大好き〜💗
ランゼと一緒に
ドキドキ ファンタジーの世界
全34話

原作が📕月刊りぼん連載の為
アニメ版はoriginal storyが満載の
当時の日テレ木曜19時放送って
雨天以外は毎週巨人戦ナイター

🔽OP
https://t.co/xQeFWSERYz

3 15

GAでございます🌞
色彩に囲まれた画家は、小説家など色に携らない作家に比べて長寿が多いのをご存知ですか?
例えばピカソは91歳、シャガールは97歳…葛飾北斎は88歳と当時の日本では相当なご長寿です。

色には脳の活性化や長寿の可能性が隠されてると言われています🤩

それでは安らかな午後を✨

1 12

当時の日本の報道でも盛り上がったタイでの洞窟遭難事故、13人のサッカー少年たちの救出劇を描いた『13人の命』が超絶面白かった。結果を知っているのにこの緊張感はすごい。水没した洞窟での潜水シーンが怖すぎて心臓バクバクものだったが、後から監督がロン・ハワードだと知って腑に落ちた。

0 5

暑すぎて脳みそが茹だってた時の日記
何故入れた🍋

2 33

『ゲヘナ』みました。
サイパン島にリゾート地開発の為の視察に訪れた一行が、太平洋戦争時の日本軍施設の残骸が残る洞窟に閉じ込められて…なお話。クリーチャーデザインがなかなか良いし、呪いが軸の話でJホラー的にジワジワ怖いのもいい感じで。ちょっと地味なんだけど面白かったかな、と。

0 6