//=time() ?>
【改稿のお知らせ】
月牙風来伝、以下の調整を行いました!
・序章に合わせて、あらすじを改訂
・杏華と月牙の口調を調整
なろう版
https://t.co/8YreoXVVs0 #narou #narouN8248HQ
ノベルアップ版
https://t.co/pLF0sMAvmk #ノベルアッププラス
杏華は基本的に活動的な衣装を着ていますが、大きい町だと大人っぽい衣装と化粧に変える事があります。
「普段から淑やかにしていればいいものを」とは月牙の談です。
おはようございます
蕃茄ちゃん(@yuzunerika )に頼んでたデフォルメ雨月華三人衆が届いたのでお披露目します!なんだこいつら可愛いな。
「杏華はうさんくさく、月牙は慇懃無礼、時雨は動作うるさく」
って無茶振りオーダーに丁寧に応えて貰いました!感謝!
月牙の持っていた櫛を欠けさせ、杏華にも「専用の髪油と櫛が必要です!」と言わしめた強毛の持ち主をTLに投下。
かわいいね。
名前は杏華とつけました。
(一つ前に作ったモデルの素体に合わせたので、セルルック講座のUVとかBipedやりながら、この子を次の課題にしたいと思います)
月牙が19歳前後って設定なのは時系列の問題もあるけど、
「大人として認められる年齢だしそう振る舞うけど、未熟を自覚していて実は自信がない」
って感じを出したかった為です。18以下だと私達目線で「まだ若い」ってなるかなと。杏華は15、16歳なので「成人してるけど子供とも取れる」って感じ。
杏華は座敷出た後に声かけられて枕営業、ってやれば宿代をお客が払うのでよほど嫌でなければ対応してたけど、月牙が座敷終わる時間になると木賃宿から律儀に迎えに来るので実はちょっと稼ぎが減った。
でもご飯美味しいし、よく眠れるからまぁいっかと思ってる。
風来伝は杏華から見れば当たり前だけど我々から見て「えっ」ってなる文化をあえて入れてるとこはあるので(座敷牢とか)、性の奔放さとかも昔基準で良いかなと思ってます。
まぁ主人公たちまでそれだと身近に感じにくいので、彼らは現代っぽい感覚をベースに動いて貰ってます。おはようございます
ちょっと気合い入れて晩飯作ってから『なんで杏華の好みまで考えたんだ自分は』と冷静になる月牙のrkgk。作ったのは魚の塩焼き、味噌汁、鼈甲豆腐に野菜混ぜたもの