//=time() ?>
▦ 展示のお知らせ ▦
【2022年 壬寅展】
2022年1月7日(金)〜1月13日(木)
10:30〜18:00
彩画堂S-SPACE(盛岡市材木町・岩手高校向かい)
みずのえとら展では、ハガキサイズのトラの絵、彩画堂に届いた年賀状、自由なサイズのトラの絵が展示されます。
柴田も出します、お時間ございましたらどうぞ!
#2022年も始まったので松クラさん繋がりませんか
タグ失礼します🙏
新年始まりましたね〜!
色松と材木松推しです✨
(雑多垢です)
♻️と♥どちらもお迎え行きます☺️!
歌川広重の「名所江戸百景」では第106景に「深川木場」が出てきます。雪が降り積もる深川の材木置き場で、筏を操る人を描いています。江戸時代の建物は、ほぼ全てが木造のため、大量の木を街中の池に貯蔵していました。池は水路につながり、木を筏に組んで出荷していました。
https://t.co/CvHyv2fGFm
【お知らせ】新刊『閃光、驟雨、焉んぞ━━』
12/19『恋のHow to do』及びboothにて【お試し版】を安価頒布予定。
松ノワール本編以前の、ちっさいカラ松とトド松のお話。その後、本編の主要エピソードと絡めた展開へと続く予定です。
(1/3)
※モブの遺棄死体が出てきます注意
材木/カラトド/藍桃
末弟推し。材木よりの兄トドすきの相棒松推し。
飯とスイーツとお洋服と細かい装飾がすき アナログしかやらない。デジタルは幼稚園児レベル😭
フォローは趣向会う人のみ(プロフィール見てください)♥️かRTで反応します
#おそ松さん絵描きさんと繋がりたい
\来月個展やります!/
色と花の造形と型染めの服部模様展
カフェJohnには美味しいコーヒーとお菓子があります。
古民家のとてもステキな空間ですので
ぜひお楽しみください。
-GALLERY- John
鎌倉市材木座1-6-22
1-6-22, Zaimokuza,Kamakura
◆2022年1月22日(土)から1月30日(日)
先程述べたように菫さんは「お嬢様」に憧れています。そのため普段からお嬢様言葉を使ったり、身だしなみには人一倍気を使っています!ご実家は材木屋さんで、職人さんからも「お嬢」と呼ばれています。
#オリジナルリリィ
#オリジナルマディック