//=time() ?>
『染色体 田川とまた短編集』
人生の様々な場面で感じる”苦味”と”気付き”みたいなことを非常に上手く表現されてる。
世代的に”エモい”ってあまり使わないんだけど、これがまさに”エモい”ってことなんだろうなーと感じれて面白い。
#今日読んだ漫画
作業より、らくがき捗る、土曜かな。
今日は作業をがんばる。
あ、コレ ↓ は自動染色です。メンドクサ……
いやぁ、すごいですね。かなり勉強になる所が多いです。
と、いうわけで、
皆様、おはようございます☀
本エオ! #シマエ日
・エウプロシュネエキルレアラルレー。アラは…数カ月ぶりのサレタで…1死2バッヂ…。いくら爆発怖い…。
・庭いじり。門をつけたり、門から建物の入口を目隠しして風呂上がりにラフな格好でそのまま室内へ行けるよう、&各種染色で統一感上げ。上限近いので一旦庭は完成で…
アーティフィシャルの女組紹介…
左ドロドロから→へ
フェアボ(ドイツ語で染色)
ヴラキノ(クロアチア語で繊維)
サレジェマ(ルーマニア語で岩塩)
チャー(中国でガリウム)
ゾコヴァヤヴォナ(ロシア語で音波)
言語は同じく適当セレクト&ガバカタカナ訳なんで気にせんでもろて
からの夙川、第40回 #大手前大学 卒業制作展(https://t.co/xY03Au3vrD )〜2月12日(日)まで(※休館日:8日(水))
#染色 藤本あゆみ 髙橋茜音
#絵画 森本珠莉
#卒展2023
https://t.co/7O4uLj89h8