//=time() ?>
世間じゃSAOが流行ってるがせっかくだから俺はこっちを見るぜと見たのがこれ。
俺がサントラ買うくらい音楽がガチで神。ちなみに作曲は今をときめく梶浦由紀。
Anime Expo Lite 2021で解禁、「#劇場版DEEMO」に #佐倉綾音、#鬼頭明里 の出演が決定🎉🌷😍
第二弾キービジュアル、英語版タイトルも発表🙌🏼🔤🎬🎤
https://t.co/YBgUsFFQzw
#竹達彩奈 #鬼頭明里 #高島一菜 #梶浦由記
気になってたヴァニタスの手記1話観た📘
音楽が梶浦さんだったからずっと鳥肌たった🥰
梶浦さんに縁のある花江くん(鬼滅)と下屋さん(Fate/HF)が出てるから新鮮💫
そして1話がめっちゃF/HFだったw(わかる人には分かる)
テーマが19世紀パリ×吸血鬼×スチームパンクだから好きな人はぜひ…映像も綺麗…!!
『#fateHF3章』
fateシリーズ集大成となる今作。
梶浦由紀の音楽から作られる雰囲気、作画とカメラワークからなる迫力ある戦闘シーンは勿論、物語が良かった。
今回のシリーズを通して描かれたのは士郎の成長と変化。
嘗て士郎は機械のような自己犠牲を貫き、正義の為なら命も投げ出す覚悟だった。
ヴァニタスの手記 1話
アニメーション制作がボンズで音楽が梶浦さんで石川くん出演してる時点でもう神アニメだと思いましたw
やはり世界観と梶浦さんの音楽が見事にマッチし、戦闘シーンなども観やすく綺麗すぎるし、話も面白すぎて30分があっという間でした!!!
これから楽しみです♪
#ヴァニタス
skeb依頼から両義式さん描かせていただきました
梶浦さんの音楽も含め、空の境界の映像美には当時本当に引き込まれました
#空の境界
pixiv:https://t.co/ZajUBcIHW0
ニコ静:https://t.co/r5aIWRU8Ke
47.Fate/zero
Fateシリーズ本編の前日譚の話。
シリアスでダークだが、この作品が低迷していた人気を爆発的に向上させた。
Ufotableも一躍有名になった作品でもあり、音楽が梶浦由記。
特にシナリオには以前から評価が高かった虚淵玄が執筆したのもあってシリーズ1と本編より評価する声が多い。
「無限列車編」発売まであと4日!!
言わずと知れたアニメ主題歌「紅蓮華」が先日売上100枚突破いたしました😊😊
シングル部門ではフォレオ史に残る快挙です。人気作曲家椎名豪さん・梶浦由記さんの名曲たっぷり収録のサントラも絶賛発売中♪ぜひお手に取ってみてください!#鬼滅の刃無限列車編
今週のSAOのあれこれ(不定期)
6/8 SAOAC レインイベ+猫耳ガシャ2021、7RULES
6/10 SAOP8巻
毎週何かを見落とすのであくまでも参考程度に_(:3 」∠)_<プライズは週前半にないっぽいのもあってネタないです。生放送ないです
7RULESは梶浦さんだけなら記載しなかったけど内容的にSAO扱いでいいかなと。
梶浦さん基本歌無しのほうでした珠玉!!!いや~~~~~エル・カザド好きだった!!当時レギュラー数が日本一疑惑?の伊藤静 御前と、まだまだ萌え~な清水愛ちゃんWヒロインだけでも毎週楽しみであり、まだ完全にブレイクする直前の宮野真守の「怪演」が爆笑だったアニメ!L・Aキモかったぁwww
私のはじめての梶浦由紀は何だろう〜?って考えてみたら、小学生の時に見た.hack//SIGNだった!その次は多分ノワールだなぁ。どれも名作。