『論語と算盤』
昨日大河ドラマ最終回でした!
渋沢栄一の言葉がモチーフです。
まさか実家が藍染屋とはね。
ならば藍染で最強のグッズをと作りました。
今年1番人気だったな。
気付いてほしいな4230(シブサワ)笑

0 25

こん!鬼滅の刃みたよ!時間少し遅め!鯉夏かわいいそして炭子ちゃんが男とバレバレな件(笑)!(・∀・)ニヤニヤ!鯉夏かわいいし堕姫もかわいいし帯カッチョいいし良かったヨムキムキねずみも!私も忍動物大漁にはべらせたい!両手に花!!プリキュアデジモンみたよ!ダーウィンみたよ!渋沢栄一最終回!さいご〜

0 2

【渋沢栄一】日本初の職業漫画家 北沢楽天が描いた渋沢栄一。約500の会社、600の非営利事業に携わった渋沢栄一は、同時代人にも千手観音みたいに見えたらしい。僕もこの1年あちこちの博物館 資料館で渋沢栄一の足跡に出会いました。#青天を衝け https://t.co/GminwTpU4M

1 59

亮くん、渋沢栄一を演じてくれてありがとう✨
こんなに夢中で大河を見れたのは初めてでした。
青天を衝けを通して、人としてどう生きるか、親としてどうあるか、どう社会と関わるか、沢山の事を考えさせられました。
とても楽しい1年を過ごせました!
感謝です😭🙏✨


12 125

新一万円札と新千円札に( ´艸`) NHK大河ドラマ『青天を衝け』渋沢栄一と北里柴三郎(黒マスク)吉沢亮さんが91歳を熟したので 上白石さんも80代のメイクで出るかも?linkは
https://t.co/xDJgACxFqA

0 11

毎週日曜日の楽しみをありがとう。
たくさん笑って泣きました。
渋沢栄一さんたちを知れて良かった。
役者の皆さんがご本人に見えました。
この作品が大好きです。





19 61

NHK大河ドラマ『青天を衝け』明日最終回、早いものだが、明治の事柄がいろいろ出てきて面白かった。
画像は 渋沢栄一(吉沢亮 )と大内くに(仁村紗和)
 時代は大正デモクラシーへ🏃宮崎の小村寿太郎はそっくりで傑作だった。

0 6

共に日本を作ってきた仲間。
誰よりも周りが見えていた人。



4 12

「晴天を衝け」も次が最終回。渋沢栄一の生地をウォーキング。
「中の家」(渋沢栄一生地)

0 1

こん!こん!今日は鬼滅の刃みたよ!堕姫かわいいそして沢城みゆきの声最高でした!!いろんな堕姫声最高でした!
炭子は仕事が早くてスゲイし堕姫に善子ちゃんが!!キメツ学園もみたよ!!日曜日は朝からプリキュアとデジモンとダーウィンはおサルさん次は亀ちゃん次ミル!渋沢栄一みた!デジモンも沢城みゆき♥

0 1


渋沢栄一がアメリカ中を
巡っている頃、我らが野口英世は
カーネギー学院から研究書「蛇毒」
を出版。

5 48

明治4年の 熊本城洋学校 石垣の写真など見て、ジェーンズ先生の話を拝聴しながら 鎮台兵を一枚描こうと思ったので、夜 構図をとってみる
NHK大河ドラマ『青天を衝け』から 渋沢栄一(吉沢亮 )
画像は禁門の変・禁じられた遊び

0 5

今日は
1914(大正3)年12月18日に東京駅完成。

新1万円札の顔<#渋沢栄一>は東京ガスの創立者。
1万円札の裏面にはモダンなレンガ造りが特徴的な<#東京駅>が描かれます。

実は開業時のレンガは、渋沢栄一が設立した”日本初の機械式レンガ工場”で作られたのでした。

20 82

NHK大河ドラマ『青天を衝け』から 渋沢栄一(吉沢亮 )
視聴者 皆 驚いたワンシーンを名曲シリーズ「禁じられた遊び」で

先週の小村寿太郎は迫真の演技でよかった!19日は 伊藤博文 暗殺かな?延長は最終回も?

3 11