//=time() ?>
@booksbanana @poruboro え?自前の盤?復元したんですか?ばななさんは何者なんでしょうか😅 模写しながら、板にしては薄くて、ベコベコしていて、焦げ茶だけど所々赤茶に艶があって小口は黄色っぽいけど何の木?それに駒を置くならもっとしっかりくりぬけばいいのにと不思議でしたが革なんですね。さらに納得です
黒(に近い焦げ茶)ver.
bleachの模写をよくやってた頃に描いた絵なので影響受けまくりでしたけど、よくルキアっぽいと言われるので、敢えてルキアに近い色にしてどんなもんか確認してみる実験してみました。そこまでルキアじゃないよね??どうだろう(めっちゃ自信ない…)
一応設定は少年なのよぅ。
@nekomurao_kaka お返事ありがとうございます。
もしよかったら僕たちとお友達になってもらえませんか?
僕の名前はマーク(うす茶色)
そして、僕はマクセニ(焦げ茶色)
&友達(描いてる人)yoco3(よーこさん)
と申します。
どうぞよろしくお願いします。
トキワ荘前商店街 きょうはモフモフの白い生き物じゃなく
ごく普通の焦げ茶色の猫だったんだけど
僕の目の前、道路の右から左へ横切っていくのが見えたのね。
僕のスピードは時速13キロくらい
茶色じゃなく黒猫だったら、そして左から出てきたら危なかったかもしれない(自転車は左側通行だから)
都鳥(@miyako1843723)さんのリリアンに寄せていく
黒眼だそうで焦げ茶色は許容範囲かな?🤔?
衣装はテキトーです
黒髪むっず
目の手順 基本平筆水彩(不透明)で
1焦げ茶で線画、瞼は小豆茶色、眼球を白く塗る
2ベースの薄茶色を塗り、瞳孔はペン(ソフト)で点を置く
3上半分に赤茶色を不透明度を下げて塗る
4下半分に黄色を不透明度を下げて塗る。焦げ茶色で縁取りする
うちのこの入夏さん
まるで私のようなやんでれかつめんへらさんですがほぼ無害です。
FF14やらぷそにとかのゲームではこの子を元にキャラクリしてたりするのです。
髪は白、目は黒が赤になった焦げ茶色(暗いオレンジや赤茶色とも)で、背は155cmくらい。
いずれちゃんと、と思いつついつも落書きばかり
焦げ茶と黄色の間に明るいオレンジがさり気なく混ざってると金の深みが出るお!🤗たぶん
あとブラシ不透明感5~70%でチマチマ塗り重ねてってます。
いつも迷走しながら塗ってるから効率の良い塗り方はもっと他にありそう😅
七波 哲春
ソプHO2
学校で出会ったら人気ありそうな若い体育教師って一目でわかりそうな感じ出したよね
元気そうな笑顔とガタイの良さは私の性癖
ちなみに焦げ茶の短髪には若白髪が混じってる
当時が11月だったから暖かそうな服にしたけどジャージのがそれっぽい
…お金出すから誰か描いて(他力本願寺)
私の絵を描く時の独自のルールが人間の瞳孔は黒(焦げ茶系)人外の瞳孔は白って決めてるからコスプレでも表現したいんよなぁ……(比較絵が比較出来てない)