//=time() ?>
豪華版promptのチャイナ姐さんの男性化を頑張っているけど、ひげがないと難しいな。
姐さんバージョンを見慣れているせいで、どうしても男装の麗人みたいに見えてしまう。
#NovelAI
@pkgmousou 最近の絵がラフと着物絵しかないくうさくん 姉の趣味に付き合って仕事中は男装の麗人的な女装っぽい恰好をしているのでナチュラルにメイクやら美人所作が出てくる。素の性格は気だるめ。大切にしたい子ができたので男ヂカラを上げている。
過去に男装の麗人としてこれらをお出ししてきてるのと現代の価値観でブリトマートを受け入れづらいのかもだけどそもそも男装の麗人って明確な定義あるのかな?
中世において騎士が基本的に男性が務めるものなら鎧姿=男装でも個人的に違和感は無いけれどね
個人的なこと言うと、男装の麗人ってのは性別がわからないことを利用して「男装だとわかる」ことも加味したギャップ萌的な属性だと考える。Fateにおいて男装しているかしていないかはセイバーにしろ赤セイバーにしろ究極的には「どうでもいい」要素なのでこだわった造形にしてないだけだと思う。
イベント配布だけでも男装の麗人ポイントが高いキャラ3人もいるソシャゲ、メギド72!!(うち2人は常設だからいつでも手に入る)
FGOの男→女や☆5鯖排出率の低さに疲れたマスター諸兄、ソロモン王になってみませんか?
FGOくんがトレンド入りされてて男装の麗人についてだがプリコネにも同じ匂いをするナイトメア団長もいてだなぁ。しかも声はアルトリア役の川澄綾子さん。色々繋がりがあって運命的としか思えんw
男装の麗人といえばまぁ赤セイバーなんだけど、よく考えたら青セイバーの時点で鎧を解除するとこのドレス姿になるの相当狂ってるからね 多分当時のブリテン人みんな「なんか知らんけどうちの王様、少年の姿で成長止まってるのいいことにいつも女装してんな……」とか思ってたよ