//=time() ?>
やっと会えたね…!
毎朝7時にあなたの運勢を占うVtuber心裡はるです。
実際に動くのは4月頭くらいになるけど、よかったら一緒に遊びませんか?
お迎えに行くよ!
YouTubeにはヤンデレボイスを投稿したりマダミス、クトゥルフTRPG配信をしてます!
社会科学や人文科学コラボもしたい✨
#新人Vtuber
HO1/渺原 芹(はるはら せり)
社会科教諭、ハンドボール部顧問。元・光属性の片鱗を存分に発揮してきて後半ちょっとPLがびっくりしていました。終盤のクリ連打が怖すぎるんよ。
立ち絵はこちら( https://t.co/EzY0DP4s7R )を使用させていただきました!
装画を担当いたしました
「ナゾ解きミステリー読解ドリル」
読解問題を解く過程で理科や社会に対する興味関心が養われる小学生向けドリルです。短編ミステリー特有の読みやすさと濃縮感が素敵。
科学の不思議事件ノート
https://t.co/NNA2IxB0zf
社会科資料室の事件ノート
https://t.co/DcCUTHSFCd
8.翌桧 久門(あすなろ くもん)
新約・きさらぎ駅- 社会科教師
アス先 ホラー映画でずっと「あ〜次来るよ〜絶対来る〜」って喋り倒してるタイプ(=私) おそらく恩師に憧れて教師になったのだろう 最終的にヒプノシスマイクを使って優勝した いつもぷんぷんしてる
疑念(傷)/向上(理想)/尊敬(関係)
今日はグリコ・森永事件を題材にしたマンガ「罪の声」を読んだ
3億円事件を題材にした「モンタージュ」も面白かったが罪の声は全3巻でサクッと読めた
高校生の頃は社会科の教師がこういった事件を熱弁していたのを覚えている
こういう社会事件や考古学、宗教なんかを題材にしたマンガ他にないかな🤔
先輩から(半ばノリで言ったのかもしれないけど)描いて欲しいとの言葉があったのでつい本気にして手癖マシマシながらなんとか描きあげました。
...学生やってた頃は社会科結構好きだったのでまあ気にはなりますね。
最近描いたものまとめ
この辺からスキャン方法を変えた。
#アカクロボチソ支部
#アクボ支部第一保管課
1枚目:自職員リアン(ワンドロ:ランプ)
2枚目:自職員カエデ(前髪3職員)
3枚目:社会科学の階 司書補(他図書館の司書補チャン)
4枚目:他支部の職員(ジャスティティア)
#響歌寮UTAUパソコン部
初期メンバー(1枚目)と現在のメンバー(2枚目)
玄野君は情報系ではなく一応俺の脳内では古文の
先生か社会科の先生ってことになってますw
※2枚目は新曲のサムネです。
※1枚目の各キャラのロゴは俺が捏造したものです
(薬音のみ公式なロゴです)。