『おふろだ、おふろだ!』
わたなべしげお文
おおともやすお絵
福音館書店

嬉しそうなぼくの顔。
身体をきれいにする気持ち良さ。肩まで沈んだ温かいお湯と背中をごしごし、パパを洗ってあげてズボンも自分で履けるよ、と伝えることのできる嬉しさ。幼い子のたくさんの喜びは毎日限りなく続きます。

0 8

発売中の「母の友」4月号(福音館)、特集『今の時代のコミュニケーション』で7ページの漫画を描いています。
あいさつのできない男の子と、やきもきするお母さんのお話です。

11 53

読み聞かせ絵本(35):おやおや、おやさい 福音館書店 1歳から

いろんな野菜がマラソン大会をする話

きゅうりはきゅうにとまれない
かぼちゃのぼっちゃんかわにボチャン

子供が好きなダジャレと綺麗な野菜の絵が可愛い。
1歳から楽しめるけど、4歳でもダジャレ言葉を楽しんでいる

0 3

『#おふろだいすき』



僕はお風呂大好き♨️
あひるのプッカを連れて
今日も楽しいお風呂タイム
体を洗ってるとプッカが
湯に潜り亀を見つける
現れた二匹のペンギン
次々に現れる動物達と
一緒に遊んだり洗いっこ
賑やかで楽しい夢の一時
君もお風呂好きですか?

9 149

刊行まで1年以上かかりましたが、その間Meijiさんやダンデライオンさんのチョコレート工場を見学させてもらったり、自宅でカカオの栽培を観察したり、じつに色んな経験をさせてもらいました。
はじめての科学絵本でしたが、そういう取材に対する姿勢とか、福音館の本づくりの秘密も学べた気がします。

51 305

『どうながのプレッツェル』




プレッツェルは胴長なダックスフント。ドッグショーで優勝する程なのに向かいのグレタは「胴長なんて大嫌い」と笑います。プレッツェルは結婚したい位グレタが好きなのに!『おさるのジョージ』ペアによる楽しいお話🥨

0 8

読み聞かせ絵本(23):おててがでたよ 福音館書店
8ヶ月くらいから

毛布をすっぽりかぶったあかちゃんが、

おてて あたま おかお あんよ

を順番に出して行く絵本

「いないいないばあっ」に反応するくらいの月齢から徐々にこの本で笑ってくれるようになった。


0 2

『ねぼすけスーザのおかいもの』


スーザはフライパンを10回叩いてやっと起きるほどのねぼすけ。でも今日は町で買い物をする為に早起きをしました。1番素敵な物を買おうとしましたが貯めたお金では足りません。そこでスーザはいいことを思いつき…他のシリーズ本もおすすめです😴😳

0 6

読み聞かせ絵本(14):くだものだもの 福音館書店
8ヶ月くらいから






「かいすいよくには いかないすいか」
「きうい うきうき うきわでおよぐ」

子供が喜びそうなダジャッレっぽい言葉遊び。
擬人化されたくだものも可愛らしい。

0 3

今日は日本から贈られる絵本のご紹介です✨

「とりになったきょうりゅうのはなし」#福音館書店
絶滅したと思われている恐竜は、姿を変えて今も生きています―最新研究が反映された、恐竜と鳥の関係を描いた絵本📖


▼「絵本を届ける運動」の活動紹介
https://t.co/iVpNajV9Yg

0 1

午前中小さい子向けのおはなし会。地元のケアプラザで。『うし』(内田麟太郎、高畠純、アリス館)。先月読みそこなったので、、2月だけどいいよね。「もう〜」🐄。『つばきレストラン』(おおたぐろ まり、福音館書店)。つばきの蜜、甘〜い。それと、『おまめちゃん』(ひろかわさえこ、偕成社)。

2 15

ご予約受け付けちゅ 🍊

「いきものづくし ものづくし」
福音館書店
2021/3月より刊行 毎月1冊(全12冊)

自然が生み出してきたもの、ひとが作り出してきたもの。
大画面で見せる世界の多様性。
そそる😍

13 53

『ゴリラとあかいぼうし』福音館書店

山極寿一氏の作なのですね。
コンゴの人たちと協力して、ゴリラの保護を推進されているそうです。
ダヴィッド•ビシームワさんはコンゴのアーティストで、ゴリラと人間の共生を目指すNGO活動もされているそうです。
ゴリラと人間の温かいお話しでした。

0 5

2月3日(水)open 12-18

ポカポカの立春。
皆さま2月も無理なくどうぞよろしくお願いいたします。
届いた本、ぼちぼちお知らせして参りますよ。

牧野さんの描く鳥が好きだなぁと、見るたび思います。





0 4

今夜は何を読みましょか?📚🍶

だるまちゃんとやまんめちゃん
かこさとし/著 福音館書店 

風邪で寝込んだやまんめちゃんのおばあさんのお見舞いに、
山の上の洞穴を訪ねるだるまちゃん🌿🍑

山で暮らす人たち。神さまたちの交流。
かこさとしの深さ、だるまちゃんシリーズ🍀

1 11

今日の絵本コースは、福音館書店の北森芳徳さんの授業。ノンフィクション絵本の紹介と、課題「自分の身のまわりにある、心がひかれる動植物の絵を描く」の講評でした。

0 8

【本日配信のお知らせ】

📖第52回 本日のおすすめ絵本は

グリム童話
「ブレーメンのおんがくたい」
 ハンス・フィッシャー え
 せた ていじ やく
(福音館書店)

です。
お時間ある方は是非いらしてくださいね
23:45open
00:05過ぎ〜開始

0 3

「やまなしもぎ」
平野 直 再話
太田大八 画
福音館書店

病気のお母さんのために3兄弟が、奥山へやまなしを取りに行きます。兄たちが帰らないので、3番目のさぶろうが山へ向かいます。さてどうなるでしょう…。岩手のお話です。

滋味に溢れた太田大八さんの絵に惹きつけられます。

2 28

【本日配信のお知らせ】
またお休みしてしまいすいませんでした💦前回コメントくださった方々、ありがとうございました✨

📖第50回本日のおすすめ絵本は

「おもちゃのくにの ゆきまつり」
こみねゆら さく
(福音館書店)

お時間ある方は是非いらしてくださいね
23:45open
00:05過ぎ〜開始

0 8

本屋さんで出会ってしまい、
久しぶりに買った
表紙を見て、「もしや、日本の絵師?!」と思ったらその通りだった。
ヒントはケイサイさん。



0 5