//=time() ?>
@xiR6q2AqumjtTjm 当初は竜馬が死に、早乙女門土っぽい男にリーダーが変わる予定だったらしいが、各方面からクレー厶が来て中止に❤😁💦
【300人のマンガ家色紙大博覧会👨🎨38】
展示色紙のご紹介✏️
「お〜い!竜馬」小山ゆう
言わずと知れた巨匠・小山ゆう先生✨
本展では「愛がゆく」「がんばれ元気」のキャラクターが描かれた2点を展示中💡
会期Aは8/31まで!
ぜひ湯前まんが美術館へ💨
漫画は、基本的にWeb派です🤭
『コウノドリ〜新型コロナウイルス編』と
『竜馬がゆく』も買いましたし
既に読み終えたのですが•••
これだけは言いたい!!
サクラ先生は勿論ですが、
『竜馬がゆく』の竜馬も、もう剛さんにしか
見えないんですけど?🤭💕笑
宣伝画は素敵だったので、オマケ😉笑
【本日発売!】
『竜馬がゆく』1巻がいよいよ発売されました。原作は #司馬遼太郎 の永遠のベストセラー!作画は産科医療漫画『コウノドリ』の #鈴ノ木ユウ !
“令和の竜馬”にご期待ください!#竜馬がゆく
https://t.co/X5CgbSGkZN
いつものように推しに出会うが、その推しがお前の推しの原点を思い出させる。
FGOを始めたときでも、テニプリや最遊記でオタクになるよりも前。
小学生の頃に通っていた歯医者の本棚にあった『お〜い竜馬』の以蔵さんが推しの傾向を決定づけたことを。
#FGOを始めた頃の自分に言いたいこと
@shoot_drive 自分の知る限りだと「おーい竜馬」(1986〜1996)でもある程度のステレオタイプになってた気がします。
当時の写真や逸話などから、そういうキャラクターが自然と出来上がっていったのかもしれませんね。
@asitanohimawari 一番最近描いた門土と竜馬の絵はこの左から二枚の2015年頃の絵ですね…7年も経ってたのかぁ;
三枚目の絵は竜馬じゃないんですが竜馬っぽくなってしまったごくごく最近描いたオリジナル絵です。
自分としてはあんまり絵柄変わってない印象ですね~^^;
CoC『笛を吹けばまだらの』生還!久しぶりの名波 竜馬(なば りょうま)でした~!急遽行くことになったからアロハのままでしたが……。さくっとシンプルに面白かった~! ごくつぶしさんだなぁ~~~