//=time() ?>
#2023年を振り返る
一覧にすると統一感なくて草
今年ははじめあたりはカラーだけは納得いくものがかけてよかった以外は
ああぁぁぁ描けないぃぃぃぃ😇💥💥💥💥が多かったのです。
でもヴぃくゆのおかげでなんとか楽しい気持ちで描けてよかったです。
来年も楽しく描けるといいなぁと思います💪💪
・・・最初に構造から確定して行って、それぞれの部品に共通のパース線を意識して付ける。あとは目で見た全体のイメージを整えるみたいな描き方で方向とパーツの統一感を出すやり方をしてる。全然正確じゃないけど、こうやって描いている。
そんなに枚数描いてないと思いますが方向性は統一感がとれてたのでは…(大正ブンダン部の年って…コト?) #2023年自分が選ぶ今年の4枚
@OrientalPrussia 上が歩くグラフィックで、下が走るグラフィックなのだけれど、前へ前進すること自体はプログラムのほうがやってくれるから、ドット絵1コマのスプライト単位でみると、むしろ布とか髪とか置いていかれた部分を後ろに流して描いていって、頭部自体は軸からあまり動かさない方が統一感が出るとかそういう
この後に描いた絵を少しだけまとめたら、少しずつ表情が増えてて実休さんの心が育っている感じがする!なんだか嬉しいな🤍🖤 なお、絵柄は益々統一感がなくなっていくのであった……
士季殿~ 文公の車右経験者+諡号が武のイメージで、比較的動きやすそうな感じにしました。
氏族ごとにある程度統一感を持たせたいので、以前描いたししょーさんと同じような色を使用。
…来年は辰年ですが、お年賀絵で描く人に悩まないのがよい…晋には御龍氏の末裔がいますので…。
こんにちは!
イラストの知識が無いゆえに特に決めずに描き始めるので、成功する時と失敗する時があります😢
ただ、メインにしたい色を2色決めたらそれを重ねたりして色を作ると統一感が出てな...
続き→
https://t.co/0Fhcw2WZaz