大正期、ろう学校の手話教育に奔走した高橋潔の生涯を描いた「わが指のオーケストラ」という漫画がある。
中学の国語で、漫画を読む読書訓練を導入したN先生の蔵書でこの作品に出会い、感銘を受けた
主人公・高橋潔の妻である醜(しゅう)が、自分の大叔母だと知ったのは、随分後年になってからである

6 25

絆の行方 Kizuna Destination
 <魔砲少女ミハル最終譚>更新です!
https://t.co/L8UcDzaM9d
第1部最終章11話目
新世界へ ACT 11 帝都図書館の秘蔵書

都に辿り着いた美雪に待っていたものは?!

誰かの視線?
何者かが潜んでいる?

秘密は皇都図書館に!

画像は背景なし挿絵

5 3

感想ツイートが独自路線突っ走ってて最早どこに需要があるのかさっぱり分からないんですが、児童書の検索が楽しすぎるので今後ちょいちょい出現する事をお知らせします。

ここら辺気になるし検索かけたら全部蔵書あったからそのうち借りてくる←購入した積み本減らせよ

0 6

蔵書閣いたずら前魏嬰

cqlをどの程度のデフォルメ具合で描くかをずっと試行錯誤してて、この辺でいきたいなぁー

0 1

書肆喫茶moriさん()さんの海外マンガ蔵書ツアーで一番気になった作品は、この「Francis」
魔女の女の子の話だけど、画風が飛鳥天平の超好みなんだよなあ

この漫画、取り寄せたくなった

8 20

蔵書の紹介

漫画:小畑 健 原作:桜坂洋

All You Need Is Kill 全2巻

を追加しました。
https://t.co/ss14txQU1n

1 1

14.「鏡像の門」星野恭真(マギロギ)
「理論的には元型がモリモリ出せる」みたいな蔵書構成の外典。実際は痒い所に手が届かず先に功績点がモリモリ欲しいな…って感じになった。軽い性格で何かしらの努力を続けてる人の邪魔をするのが趣味。

0 1

ブルアカ、今日はトリニティ図書委員
円堂シミコの誕生日ですね。

1年生にしてトリニティの図書館にある
膨大な蔵書を全て読破した
数少ない生徒の一人なのだとか。

無類の本好きとはいえ誕生日の贈り物に
関しては意外な一言。
期待のほどが窺える気もします。

・・・誕生日おめでとう、シミコ。

0 2

小さな絵本『とるにたらないおとこの話』SUNNYBOYBOOKS 愛蔵版にはこちらの銅版画によるサヴィ蔵書票がついています。ぜひお話のラストにページをめくってご覧ください◎

11 87

【藤秋】リクありがとうございました!
(封蔵書研究してたら暴発した→アリスの世界の効果云々によりポットに閉じ込められたしゅせ)

どうしてだろう、でも君がどこにいても僕は見つけるよ

44 157

前にワンドロお題蔵書閣で描いたやつの焼き直し
白衣の魏嬰を描きたかった(*'ω'*)

1 2

書と芸術の秋ボイス2021
素っ気なくしようとしても構うと嬉しそうな様子にニヤニヤしてしまう。バイノーラル収録で休日の朝に部屋でダラダラいちゃついてる空気感が大変素晴らしい…
読書の趣味が合ったり蔵書に興味持ってもらえるのっていいなぁ

22 95



先のあゆみ(#篠崎あゆみ)と同じで
ホラーつながりの蔵書から。

こちらは原作小説(#綾辻行人)のファンとして。

0 0

まだ蔵書晒していいんですか!?

ハイキュー

1 1

いがらしみきお 。仙台メディアテークで、描き下ろし漫画の展示していて、いつか出版になるだろうと鷹をくくっていたら。少部数出版で、プレミアがついてた。
ぼのぼの人。
「こうずんさん」あきは詩書工房(2019)
国会図書館には蔵書。
https://t.co/cSPz9T3j59
https://t.co/qc41AEd6fq

0 1

弊店販売サイトに制作年代順に登録した林由紀子氏の蔵書票も残り10点ほどになりました。近年の蔵書票は林さんのTwitterアカウントのフォロワーさん票主の書票が多くなってきています。
https://t.co/HvdCXBAmbQ

3 17

④『書架に棲む双子の幽霊』
ハロウィンシーズンを意識して、過去作のこちらも少量ですが納品しました。
本好きの仲良し双子の幽霊の物語をモチーフにしたペーパードールと紙アイテム(栞型メッセージカード、蔵書票風型抜きカード)がセットになっています。
https://t.co/VjEzFOV70J

5 12

素敵な企画があったので参加させていただきます☺️
5話の蔵書閣での魏嬰が最高に可愛い😌

2 17

すごろくの宿題1
本編後、蔵書閣で魏嬰が描いたていです〜

7 36