おはょワン🐶観測史上最速梅雨明けかな?おいらはもうちょっとカタツムリさん🐌と遊ぶワン🐶
ねぇねぇワン🐶去年の今日一緒に遊んだワン🐾けど、あっと言う間に過ぎたね😊今日も暑くなるけどお互い元気に過ごそう🐶

0 7

おはようございます かなでです!
今日の千代田区は晴れのち曇り⛅最高気温33℃

関東地方も梅雨が明けましたね!
観測史上初の6月中の梅雨明けなんだとか…!

体感かなり暑いですし、熱中症も厳重警戒レベルです!😵💦💦
今日もまた強風ですが、どうせなら冷たい風が欲しいですね❄❄❄

3 4

アルバイト行って来るわ。
今日は観測史上1番の寒さらしいから風邪とか引かないようにね。
風邪とかインフルにかかってる人は暖かい部屋で栄養のある消化吸収の良いもの食べて小まめに水分摂って早めに治してね。
じゃ、行って来ます。
きっと今日は賄いの激辛麻婆美味しく感じるわ🎶

0 2

1934年の今日、昭和の三大台風の一つ、 が日本に上陸した日☆ 911ヘクトパスカルという観測史上記録的な数値なんだよー♪ 最大瞬間風速60m/s以上、計測器が故障したほど!日ごろの防災訓練・準備がほんとうに大切なんだねー!

3 11

仙台は今朝も本降りの雨が降り36日連続の雨となりました 83年前の1934年(昭和9年)の最長記録35日を更新し観測史上歴代1位の記録になってしまいました

707 615

仙台では今朝も雨が降りました これで35日連続の雨となり1934年(昭和9年)の観測史上最長記録と並び歴代1位の記録になったそうです

441 359

1月25日は【ホットケーキの日】
1902年のこの日、北海道旭川市で日本の観測史上、最低気温(公式記録氷点下41.0度)が記録されたことから、寒い日にホットケーキを食べて温まってもらいたいという願いをこめて制定された。

282 181

今日、東京に雪が舞った。11月に都心部で初雪が観測されたのは54年ぶりのことだと、ニュースで知った。積雪は観測史上初めてだという。目まぐるしく変わる季節。風は冷たかったけれど、"初物"を楽しむために渋谷から浅草まで駆け足で巡った。

218 464

8月12日…『最高気温の日』
2013年のこの日、高知県四万十市江川崎で41度を記録し、日本の観測史上最高気温となった。
暑いのはアカンて…25℃くらいにしといてくれぃ……
https://t.co/hlSQAgL9R5

37 28

新年度のはじまりのきょう仙台で桜の開花宣言が発表されました 観測史上2番目の早さだそうです 仙台にも春がやってきました ( ´ ●×・)っ

502 469

昨夜 沖縄の本部町(母親の故郷)で観測史上初の雪が降った。その昔大阪へ出てきて初めて雪を見た時思わず外へ飛び出しはしゃいだらひどく叱られたらしい。お腹の中にワシが居たからである。胎児の頃を思い出す。#イラスト

0 3

3月11日は【 東日本大震災から4年 】
2011年3月11日14時46分、三陸沖でマグニチュード9.0の地震が発生。国内観測史上最大規模の地震となった。政府は追悼式を行い、14時46分式場にて1分間の黙とうを捧げる。

311 185

1月25日は【 中華まんの日 】
1902年のこの日に、北海道旭川で日本観測史上最低の気温−41度を記録したことにちなむ。日本で初めて肉まんを販売したのは、食品店の「中村屋」。中華料理の「包子(パオズ)」が元になった。

198 153

【 大暑 】7月23日
二十四節気の一つ。最も暑さが厳しくなる頃という意味合いがあるが、天文学的には太陽黄経が120度になる瞬間のこと。観測史上最も暑かった日は、2013年8月12日で41.0℃(高知県江川崎)。

124 54

新宿の夜マジ熱かったぜロケンロ*\(^o^)/*
オールナイトでセッションマジ楽しかったぜロケンロ!☆

観測史上最高の大雪で
超絶ファッキン悪い足元の中、来てくださったそこのあなた!!
ほんまありがとうございました☆

0 0