💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/8🌟アミガサユリ🌱
🌱花言葉は「人を喜ばせる」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ベル状に咲く花の、内側の網目模様が美しい。
上部の葉はくるりと巻いて、これもまた装飾的な美しさがありますね!
クロユリと同属だそうです。

4 41

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/7🌟ニゲラ🌱
🌱花言葉は「夢を抱く」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

つんつんした花と葉が繊細で美しい。

近縁種はスパイスとして利用されるようですが、一般的な園芸品種は有毒だそう。要注意です。

1 10

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/6🌟ケマンソウ🌱
🌱花言葉は「恋心」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

「一度見たら忘れられない」花のひとつ。
白花も素敵ですが、ピンク色の花が並んで咲く姿は何とも可愛らしく、自然の造形の不思議さに驚かされるばかりです。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/5🌟ミツマタ🌱
🌱花言葉は「肉親の絆」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

三つに枝分かれするので、ミツマタ。
皮が和紙の原料になっています。
黄色い球状の小花が春らしくて素敵ですね!

0 2

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/4🌟クチベニズイセン🌱
🌱花言葉は「素敵な装い」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

副花冠の縁に口紅を塗ったようなグラデーションのある水仙。
もともと目立つ副花冠がさらに引き立てられて、まさに「素敵な装い」です。

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/3🌟モモ🌱
🌱花言葉は「天下無敵」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ほんのり優しいピンク色が愛らしい桃の花。
特徴的な果実は整腸作用、貧血予防やむくみ解消など、いろいろ嬉しい効能を持っているようです。

0 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/2🌟ラナンキュラス🌱
🌱花言葉は「とても魅力的」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ラナンキュラスといえば、丸っこい八重咲のイメージ。
シックで豪華。
バラとはまた違った趣で、素敵です。

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱3/1🌟スミレ🌱
🌱花言葉は「あなたのことで頭がいっぱい」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

三色スミレやビオラとは違って素朴な雰囲気。
庭や道のすみでひっそりと咲いているのを見かけると、暖かい春の声が聞こえるような気がします。

0 2

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/28🌟サボンソウ🌱
🌱花言葉は「賢明な行動」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

いかにもナデシコ科らしい愛らしさ。
サボン(シャボン)の名の通り、古くから天然の石けんとして利用されてきたそうです。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/27🌟ローダンセ🌱
🌱花言葉は「飛翔」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

永久不滅の花の名を持つ、優しいピンク色のお花。
少し蓮の花のような雰囲気も感じられます。
ツンツンした花姿と丸っこい葉っぱとの対比が面白いですね!

0 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/26🌟スノードロップ🌱
🌱花言葉は「希望」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

真っ白な花に緑の模様が映えます。
一株に一つの花が咲く姿は、凛として神聖な雰囲気。

スノーフレークと似ていますが、スノードロップのほうが一足早く咲くようです。

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/25🌟クモマグサ🌱
🌱花言葉は「愛らしい告白」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

日本の固有種のクモマグサと園芸店で売られているものとは別種だそう。
いずれにせよ、モコモした葉っぱの間から咲く花は可憐で、とてもステキ。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/24🌟ツルニチニチソウ🌱
🌱花言葉は「楽しき思い出」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ニチニチソウに似た花のつる性植物だから、ツルニチニチソウ。
風車のような花姿はユニークで、花色は少なくとも素敵なお花です。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/23🌟ヒナゲシ🌱
🌱花言葉は「乙女らしさ」など。

✨🔸✨🔸✨
 
✨🔸✨🔸✨

すっと伸びた茎の先に、薄い花弁の花。
春の日差しがよく似合います。
フランス国旗の赤は、この花の赤からとったものと言われています。

0 6

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/22🌟アフェランドラ🌱
🌱花言葉は「雄々しい」など。

✨🔸✨🔸✨
 
✨🔸✨🔸✨

葉脈を素敵に彩る斑がキレイですね!
パイナップルのような苞は、花が咲き終わっても鮮やかな色のまま長く楽しませてくれます。

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/21🌟クロトン🌱
🌱花言葉は「艶やかさ」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

螺旋や飛葉など、葉の形が独特なものが多い。
つやつやの葉の美しい斑とグラデーションは、「艶やか」の花言葉がぴったりです。

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/20🌟シャクナゲ🌱
🌱花言葉は「警戒」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ツツジに似た花が玉のように咲いて、豪華。
原種は高山の奥地に咲いていたため、「高嶺の花」の語源とも言われています。

1 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/19🌟ユーフォルビア・フルゲンス🌱
🌱花言葉は「協力を得る」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

メキシコ原産の低木。
ポインセチアの仲間だそう。
しなやかな枝に小花がたくさんついて、にぎやかながらも可憐な雰囲気です。

0 2

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/18🌟スカシユリ🌱
🌱花言葉は「親思い」など。

✨🔸✨🔸✨
 
✨🔸✨🔸✨

花弁の付け根が少し細く隙間が見えるから、透かし百合。
上を向いて咲くのも特徴のひとつ。
オレンジ色の原種は群生すると目をひきますね!

1 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/17🌟リューココリネ🌱
🌱花言葉は「温かい心」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

アンデスのふもとに自生する、整った形の綺麗なお花。甘~い香りがするのだとか。
英名はグローリーオブザサン。
素敵な名前です。

0 3