//=time() ?>
本日の百合文壇バーは第2回『さよならローズガーデン』特集です。
【課題図書】
毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』1,2巻
時間:20時30分~
場所:シアターPOO
新宿区新宿3-35-5守ビル3F
チャージ800円
ワンドリンク700円
のんびりしたところなのでどなたでもお気軽にご参加ください。
明日の百合文壇バーは第2回『さよならローズガーデン』特集です。
【課題図書】
毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』1,2巻
時間:20時30分~
場所:シアターPOO
新宿区新宿3-35-5守ビル3F
チャージ800円
ワンドリンク700円
私たちが空を
見上げているのではなくて
空が私たちを
見下ろしているのだ
そう思うと戦争なんて
やっていられないはずだと
真夏の空のもとでひとり思う
今年の夏の課題図書『ある晴れた夏の朝』を応援して下さっているみなさまへ、感謝をこめて。ホイットニー美術館の野外展示場から見上げた空です。
なんで生きてるかわからない人 和泉澄25歳 1 (ゼノンコミックス)
https://t.co/yKEf0uSyyH
#赤月月 今週の課題図書はこれ!!! ページの使用許可をくれたあぬ先生 → @ringoanu ありがとう……🦇
【Amazonで販売開始のお知らせ】
2019年度全国子ども防災作文コンクールの募集が始まり、水彩で挿絵を描かせていただきました課題図書「ボクラはこうして戦う」が
Amazonで販売開始されました。
https://t.co/59jmxaWKA3
コンクールの詳細↓
「全国子ども防災作文コンクール」
https://t.co/KCKkR7yAEK
なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳 1巻
https://t.co/4y3WWsWbqF
次回の課題図書、よろしくね🦇 なんで生きてるかわからない鬱屈とした思考の袋小路に陥った生活でも、じわりじわりと成長したり、光とも言えないくらい仄かな明かりが見えたりすることもあるよ、という漫画……!
毎日新聞後援2019年度全国子ども防災作文コンクールの課題図書「ボクラはこうして戦う」の挿絵を描かせていただきました。
「全国子ども防災作文コンクール」https://t.co/KCKkR7yAEK
をご覧下さい。
もうすぐ222、ねこの日ですね🐈
課題図書にもなったポプラさんのこちらの本、すごくおススメです…( ;ω;)
子猫、かわいい~!だけじゃない、現実のきびしさと命に一生懸命向き合う女の子の物語です🐾
本日21時からの百合文壇バーはメイド百合特集です。
課題図書は1月10日発売の毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』。
場所:シアターPOO
新宿区新宿3-35-5守ビル3F
チャージ800円
ワンドリンク700円
お店には20時半頃から入れます。
ご飯も食べられますのでお腹の空いておられる方はぜひ。
#ユリリリス課題図書 #百合子式本の日 #TC七尾百合子
ヘミングウェイ「老人と海」
マグロを釣る老人の三日三晩の戦い。サメ。ハードボイルドに描かれる人生観。
ネタじゃなくて(ネタでもあるけど)間違いなく名作で、これを読むとマグロ漁船に乗った百合子の気分になれるよ!
毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』が発売されましたね。
というわけで1月14日の百合文壇バーはメイド百合特集。
課題図書は『さよならローズガーデン』です。
"世界から断絶された薔薇の繭"という言葉、とても詩的で素敵ですよね。
メイドの他に薔薇という文脈でも色々と考えてみようかと。
1月14日の百合文壇バーはメイド百合特集です。
課題図書は1月10日発売の毒田ペパ子先生『さよならローズガーデン』。
時間:21時~
場所:シアターPOO
(@POO75498512)
新宿区新宿3-35-5守ビル3F
チャージ800円
ワンドリンク700円
ギャラリーハウスMAYA装画コンペ Vol.18応募作品「人斬り半次郎幕末編」(池波正太郎)21cm×29.7cm
アルシュ水彩紙(細目)/Winsor&NewtonPWC
最近めっきり読書量が減っており課題図書で絵が描けるか不安だったのですが、続編もすかさず購入の面白小説でした。#ウィンザーアンドニュートン #アルシュ