ワーナーエンターテイメントの映像ソフトも扱っています、豆魚雷。『バットマン ゴッサム・バイ・ガスライト』にブルース・ティムが声優で参加していたりと、知らなかったことがあったり驚きがあるのもアニメ作品の魅力!そして「ゴッサムの人、機密データ無くしすぎ」問題。
https://t.co/ai3cKNdAb5

14 36

マクファーレンはどうしても「マクファーレンドラゴンズ」が忘れられないようで、事あるごとに龍フィギュアを発表してきます。なら豆魚雷が「疑似orジェネリック」マクファーレンドラゴンズとして紹介しようではありませんか!映画、ゲーム、なんでもいいんです、疑似ですし。
https://t.co/mTXk0knezZ

43 118

フェーズシックスの『ストレンジャー・シングス シックス』は前巻買ったのが限定カバーだったんで今回も限定カバーを予約。通常版はブレンナー博士がメインで豆魚雷限定はデビッド・マック先生のイレブン。

0 12


4枚では足らないよね。
自分では撮れない作品に惹かれてしまいます。

15 84

そんなに死にたいのならば望み通りスクラップにしてやろう

ああやってみろ、精々手を痛めないようにな。私は『鉄の男』だぞ。

14 99

《再現されし神話》

我々は、ただ見ていることしかできないのだろうか……?

31 109

光の力、お借りします!

4 47

東京コミコン開催と同時に解禁しましたSum-Art新作。イラストレーターである「劉冬子」氏の作品『鬼神誌』の中から、孫悟空を描いた「心滅 Indignation」を、藤本圭紀氏の手により立体化。全高約47センチという大型サイズの孫悟空、豆魚雷ブースでサンプル展示しております。
https://t.co/SlTMLMKcJd

46 145

『装着せよ。強き自分。』
敬愛するMk-IIIのポスター風に。


18 85

【東京コミコン2019】豆魚雷ブースの新たなる試み「ガチャガチャ」。見た目は怪しいけど魅力が詰まった「豆魚ガチャ」をはじめ、マーベル、DCなどの人気商品から、現在ではほぼ見かけなくなってしまったデッドストックガチャまで多数ご用意。

詳しくは特設ページをチェック!
https://t.co/Pv7jfmNrru

32 88