//=time() ?>
12年前にやった「100のお題」(クラッシュVer)
ジンとトロピーのコンビ絵ないかなーと探したら、ついでに見つけ、マシなものを選択。阪急電車というのが当時のローカルやし、何よりコルちゃんの頭の中の図式がヒドイ。そして、ピンストライプは鼻が長すぎてキスできない。
阪急電車の車掌さんを描きました。
烏丸みかげ ちゃんです。
設定とかは後々に…。
「人間より猫の方が好き…」
(制服のわからないところは想像)
そして、同時開催の #花見展 にも参加しています。とってもお気に入りの絵が描けたのでぜひ見てください🌸
阪急電車の初期の方の車体っぽいのを描こうと思ったけどうろ覚えすぎて色んなのが混ざった変な車体になりましたとさ🚃
今夜、京都から戻ってきました。これは、明治の京都、高瀬川の曳舟です。この川の東側には鴨川があり、西側は河原町になります。私もこの川を渡って、阪急電車に乗り、高校へ通っていました。
@cx777marcat
【10月の制作物】
矢絣の着物と袴の女性のペン画を制作して阪急電車っぽい色を付けたり、「実物はもっと若いぞ」と母にダメ出しされた肖像画を描いたり。ポストカード販売に向け水面下で色々動いてた神無月。
【試作品】
一通り完成したので試験的に阪急電車みたいな色を付けてみる。この白黒反転してのカラーリング、一度やってみたかったの。普段はモノクロものが多いので、色付けるのが本当に楽しい。
着物と袴の絵はまた描いてみよう。
サンエックスネットより夏のリラックマ阪急電車の最新情報が!
路線によってヘッドデザインが違うらしい。
コラボグッズ第二弾の商品ラインナップのぬいぐるみやてぬぐいが素敵☆*✧
8/14のはてなニュースは、阪急電車の座席と同じ素材のティッシュカバー、大阪・道頓堀の5代目「グリコ看板」が8/17に引退、などをご紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLqWRk9