//=time() ?>
しかし、この絵難坊的な人物はいつの時代にもいるのである。
他人の仕事に対して難癖をつけたり、批評をする事は誰にでもできるのだ。
自分は絵難坊になっていないか?意見を述べる時は、常にこの事を頭の片隅に置いておかねばならない。(終わり)
えぇ…イラストに難癖つけてる人いるの…?しかも言ってた人相互フォロワーで笑ってしまった((
別にどっちもいいと思うんやけどな…どっちも違った良さがあるやん?
逆にRoseliaの絵があのテイストやと私は違和感ある((
イラストまで本家に近づけろって話は違うと思うのよ…感じ方は人それぞれだけどね
難癖のレベルかも知れんけど、初見で誤解無く示すためには"同僚の彼氏が"という表現は適切ではない気がするんだよな。掲示されてる広告はこの3枚が矢継ぎ早にコマ送りされるから初見の時は無関係な女の子がいきなり生贄に捧げられてると思ってビビってしまったよ。どう表現するのが適切するべきか。
#百花繚乱プリキュア
三人の暇潰しは駄弁りか仲間割れごっこがほとんど
仲間割れごっことは、
片方がありえない難癖をつける
↓
もう片方が怒って殺意を醸し出す
↓
片方はまず「冗談だよ」と言い訳する
↓
もう片方が更に怒る
↓
片方が命乞いをする
という流れの遊び。
#アイコンと中の人の写真貼るとRTといいねブワアアァって伸びるらしい
コウスケ)前にこれやって難癖つけてきた人居たっけ。(その人のアイコンは加工バリバリのプリ画でした)
塗りと影の練習!
絵が!上手く!な”り”た”い”っ!!
えりゃあ久しぶりのロングヘアカナメちゃん
クレープを買い食いしてるところ人とぶつかりそうになったので避けるというだいぶ意味わかんない図
たぶん難癖つけて胸を寄せる図が描きたかったんだと思います
訳わかんなくなって手慣れた2.79bで読ませてみたら、あーこれは絶対駄目なやつじゃんハイハイってのが一発でわかる。2.8だとぱっと見でわかんないぞこういうの。
あと2.8だと法線のRecalculate Outsideの処理が反対向きになっちゃうぞ。(これはあれか、老害が新しいものに難癖つけて拒むって現象か?)
右も左も関係なく。ジョルジュ・ビゴー好きなので、ごく日常的に「風刺画」を投稿してた時期あるが、必ず「どういうつもりだ」と難癖付けられた。特に悪意を忍ばせたわけではないものまで。これ見る側のリテラシーの問題だと思う。読み解くためのコードを持っていないので、感情的に脊髄反射する。
グレンダイザーは好きなアニメだけど、
最後までさやかさんの存在を無視したので
”あれはパラレルワールドの世界の甲児君とゲストのボスヌケムチャだ!!”
と私は意固地に思い現在に至ってます(^-^;
まあ団兵衛さんも、いろんな作品を渡り歩いていますからね。
と難癖付けながらも、絵は描いている私
文字なしはあるみたいよ?ちなチッスの類いは完璧なチッスになると急にPTAとか湧いてくるから触れないように描くことで難癖を回避してる。昔薄い本当買ってった学生が親に見つかって(奥付ガチ住所時代)手紙からリアル電話まで引きずり出されてワイが怒られたから出来るだけ表では絡みは控えてる
#新型肺炎 のニュース見てて思うんですけどぉ、「感染者の詳細は公表できない」って言ったら「隠蔽」とか「全部出せ」って言われてぇ、全部公表したらしたで「プライバシー」とか「風評被害」って言われるじゃないですかぁ。ああいうのってぇ、『難癖』って言葉以外で表現できたりしないんですかね?
「こんなお腹出して!!」とか「短いスカートォォォォー!!!!」「女性の性的消費!!」みたいに例の人たちが難癖つけてくるだろうからデレマスも艦これも他人事じゃないんだよね。
進化したら全然いいと思うけどね
疑似鯖とはいえ元々公式絵の雰囲気と違えばそりゃもの申すでしょ
難癖みたいなスカートの影と一緒にすんな