毎日小兎姫85日目

明治に電気の配電が始まったということで、袴アレンジしてみました
明治は袴のイメージ…何となく

4 11

今日は電気記念日だったんでエレキよしのん
ぶおお〜(電熱)

114 284



cレ甘_甘)<今日は電気記念日です。日本の家庭用の配電が始まった日に由来しています
W廿_廿)<また、日本で初めて電灯がともされた日でもあります
(言Д言)<俺んち出身の教授がやったんだw

4 7

電気記念日


(C)Appland, Inc.

17 42

妖怪お釜さらい

(電気記念日)

1877 12227

電気記念日だそうで

28 87

今日は『電気記念日』です。

1878(明治11)年3月25日、虎ノ門にあった工部大学校(現:東京大学工学部)で、銀座木挽町こびきちょうに新設された中央電信局の開局祝賀会が行われました。これが日本で初めて灯った電灯だったことにちなんで、日本電気協会が記念日に制定しました。

156 356

3月25日は電気記念日!
(豆電球を直接コンセントにつなぐのは大変危険です)

1 4

本日3月25日は 💡
当たり前の様に身近な存在になっていますが
電気が使えなくなった時の事を考えると恐ろしいですね😱
文明に感謝です…😭✨

https://t.co/lhlqOzzrl3

0 11

『先生!今日は何の日だっけ?』

3/25は『電気記念日』❗️

ということで電気猫バージョンの先生をどうぞ‼️

ピカ✨…ニャー

『先生!キミに決めた』でした😆

 

10 39

今日は モフ
1878年東京・虎ノ門にあった工部大学校(現:東京大学工学部)で東京・銀座木挽町に新設された中央電信局さんの開局祝賀会が行われ会場に50個のアーク灯が点灯されたモフよ
これが日本で初めて灯った電灯だったことにちなんで日本電気協会さんが記念日に決めたモフ

2 82

3月25日は 定期PR】lineスタンプ,着せ替え,絵文字発売中です☆https://t.co/4VJs4OpPqy    

28 31