//=time() ?>
おはよう〜
p.104まで終了。
頭脳戦と言いますか、読み合いっぽいシーンかっこいいよね
訓練積んで、顔の筋肉とかで本心とは違う表情作る。自分の語る内容が嘘だと知っている人物か…
辛いよな…
↓昨日の唯一の救い(かわいい)シーン
アニメ版『賭ケグルイ』一期全話観た。頭脳戦や心理戦のスリルというよりもキャラクターの変貌やライブ感に力が入っている印象で、分かりやすさという一点で上質なエンタメに仕上がっていると思う。蛇喰夢子、読めない女だ……
昨日、今日と「ようこそ実力至上主義の教室へ」って作品を第1期から見てたけど、やっぱ頭脳戦もある作品が好きなのを改めて自覚した!!面白い😂原作も知りたい!!
★★★
#ようこそ実力至上主義の教室へ
完全実力主義の学校、落ちこぼればかりが集められたDクラス。そこで生徒たちは、社会のリアル、矛盾を叩き込まれる!頭脳戦が主になるアニメです!主人公の隠れた天才感が魅力の一つです!
『デスゲームで救ってくれたから、私をあなたの好きにしていいよ』読みました。
デスゲーム終了後から始まり日常回へ、と思わせ別の意味でのデスゲームが始まるという作品。全体的な内容としては面白いのですが、タイトルを見てしまうと…?とならざるを得ませんでした。
デスゲームと言うより頭脳戦。
『サンドマン』全エピソード見ました🖤予告初公開からずっと待ってた甲斐があった。ダークで幻想的な夢界も、個性的で知的なキャラも全部好みすぎた。SFアメコミが原作にしては珍しく(?)頭脳戦なとこが斬新だった。ぜひ続編やってほしいな。まさしく「夢」中になったドラマ!
ダイ大アニメ
このセリフ本当に好き
アバン流口殺法
vsキルバーンはアバン以外に倒せないし、まさに頭脳戦って感じでお気に入りッスね
ハドラーのところも熱い
「ライアー・ライアー 10 」読了
#ライアー・ライアー感想
「敗北の女神」と呼ばれる少女とペアを組み勝利を目指す。発想や展開も良く、しっかりとした頭脳戦が描かれていて楽しめました。
次回はクリスマス…どうなるのか楽しみです!
「ライアー・ライアー 6」読了
正義を名乗るヘキサグラムに狙われる学園島最強と裏切りありの他学区とのチーム戦という、SFIAが始まって前巻のイチャイチャとは打って変わってしっかり頭脳戦。
個人的に裏切りっていう要素が好きなこともあって楽しかった。↓
A(あっとくん)P(ぷりっつさん)夫婦組!
まさかの熱闘の末に引き分けでしたがあっとくんの台パンきけて嬉しかったです!
ぷりっつさんやまぜ太さん含めたエペ期待しております!
あっとくんやっぱり頭脳戦かっこよかったです(*´`)
🍀18時から20時🍀
#AMPxTAK #AMPxTAK48時間リレー生放送
🎀新刊お知らせ🎀
『#神は遊戯に飢えている。』
最新5巻が8月25日刊行決定です!
神樹ユグドラシルの森で繰り広げられる大規模ゲーム「神樹の実バスケット」、ご期待くださいませ!
人類vs神々の頭脳戦――
制作ライデンフィルム様によるアニメ企画📺も順調です!✨
①一番甘党なうちの子は、レオンハルト=デュランベルジュ
魔力使用量がやたらデカい魔導武器を扱うのもあるけれど、切れすぎる頭脳戦を得意としているためか、甘味の消費量もやたら多い