ゼミの先輩からLINEがあり、ホワイトデーに食事でお返ししたいと申し出があった😞渡したのは義理だ。皆と同じもの。食事自体は食べたいが、二人きりで待ち合わせて行くのは重たい🥲これからも顔を合わすので断りにくい😓こういうこともあるので義理の風習はやめた方がいい。



今日の一枚

28 160

こんれい~🫧🌸

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

🌸 🌸

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

3月3日はひな祭り🎎
由来は中国だけど、
行事自体は日本独自の風習なんだってฅ(º ロ º ฅ)



9 46

ユニコーンにひな祭りのお菓子をあげる風習

2 16

こんにちは😊
3月3日 🎎🌸

ひな祭りとは、平安時代の京都の
風習だった子供の無病息災を願う
上巳の節句(じょうみのせっく)
と、ままごとの遊びが江戸時代
初期に融合し、女の子のお祭りに
なったといわれています。

5 45

3月3日は
ひな祭りに飾る風習があった
みたいで日本鑑賞魚振興会が
制定したんだって😁✨

夏祭りの出店のイメージが
強いから、勝手に夏頃が
記念日だと思ってたよ( *´艸`)

8 64

おはようございます。

本日は「ひな祭り」。
起源は古代中国にまで遡る風習で「ひいな遊び」「流し雛」など、複数の風習と融合して現代の形に落ち着いたそうな。
日付すらも融合の対象で、元々は現代の4月(旧暦3月3日)に行われていたそう。

さて本日は朗読です。後半は雑談かな。

4 37

おはよっちぃ☀️

今日は何の日
「ひな祭りの日🎎🍡🌸」

「人形流し」という厄払いの風習と平安貴族のおままごとかま組み合わさって今のスタイルになったとか😃

今日食べる食材にもちゃんと理由がある、そうだはまぐり買いに行かなきゃ🏃‍♂️


1 39

皆さんおはようございます🐏☀
今日は 🎎🌸
今では女の子の健やかな成長を願う日本の伝統行事だけど、昔は流し雛と言って人形を川や海に流す風習だったとか!?
全然知らなかった(;'∀')
とりあえずあられ食べる(´~`)モグモグ

今日も頑張りまっしょい!

0 32

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【金魚の日】だそうです。

江戸時代後期頃、3月3日に雛壇に金魚を飾る風習があったことに由来する。

個人的にはピンポンパールが可愛くて好きです🥰


0 20

どこかの古い風習を吹き込む地味子さん

0 11

とある村では毎年、数千年は生きる龍に生贄を捧げ、村を助けてもらうという風習があった。
ある年、阿丁(あちょう)という少女が生贄に選ばれた。
阿丁は酷く抵抗し、村人や彼女の血族は、阿丁を縄で縛り、龍の元へ連れ去った。
龍は阿丁を見るなり、涎を垂らし口を大きく開けた。
(続きは2枚目〜)

0 1

本日ご紹介するのは、
勝平 得之 「土に生きる」

勝平 得之(かつひら とくし, 1904 - 1971)は、秋田の自然、風習を自刻自摺の木版創作版画によって残すことに一生を捧げた作家です。
勝平が広く知られるきっかけとなったのは、秋田を訪れたドイツ人建築家ブルーノ・タウト...

3 9

地球調査員宇宙人メーティオン14号
レポート83
群馬県と沖縄県はお祝いごとがあるとケンチキを送る風習があってバーレルやBOXの熨斗も用意しているそうです

メーティオン14号の過去の活躍はこちら
https://t.co/crjxzKNXK8

80 403

気が付きゃいつか本人に届くでしょう。

「ぜんざいうどんには無限の可能性があるのです!」

そういえば高松の方はうどんに
饅頭や、あんこ入れる風習があるよね。


1 10

イチマツさんのタグ企画 に参加します

陰陽道や伝説、風習などの民族史に基づたバトル漫画を描いてます❗️宜しくお願いします🙂✨

また読み切り漫画【徒花と風】も公開中です、こちらも宜しくお願いします🙏っっ

27 83

メロウが生まれた『花の都』の女性は結婚するとベールを身に着ける風習になっていて、ベールは結婚する相手から贈られたものという設定になってます💒

0 5

キリスト教の「灰の水曜日」の前日の風習から、イギリスなどではパンケーキデイと呼ばれるパンケーキを食べる日なるものがあるそうです。
Two English girls from Kiniro Mosaic (Japanese anime) eat pancakes on Pancake Day.

49 106

おはアマー!!
我が家では日記リレー的なのをするのが
風習なんだけど、13日で僕が止めてた🥶
思い出して書きます...
15時からは配信!
今日も頑張ってこー!



5 32

・ピーノ
バレンタインってそういう日だっけ……? って顔をしている。長く眠ってる間に風習って移り変わったんだなぁとか思っている。
誰から貰うこともないしあげることもないが、チョコレートは好きなので自分用にブランドのものを買って満足した。

0 3