マックナイフグラデーション
マミヤ・ホマリがマックナイフをベースにカスタムビルドしたガンプラ。
大型スタビライザーが追加され大型化した腕部を有する。スタビライザーは腕部に3基ずつ搭載されており、飛行形態時に展開する事によって飛行能力が向上している。

0 0

【ブレイブバードナイト光牙】

・天界の守護騎士たる超機動院光牙のもう一つの姿。
・守護騎士の多くは「バードナイト」と呼ばれ、「ブレイブ」と呼ばれるのはその最高位の騎士のみ。
・聖なる天界の魔法を使い、敵と戦う。
・飛行形態である鳥神形態に変形できる。

(イラスト:NEO-P様)

0 0

マックナイフグラデーション
マミヤ・ホマリがマックナイフをベースにカスタムビルドしたガンプラ。
大型スタビライザーが追加され大型化した腕部を有する。スタビライザーは腕部に3基ずつ搭載されており、飛行形態時に展開する事によって飛行能力が向上している。

0 0

1万年と2000年ぶりくらいにガンダムAGE公式サイト見てたら
MSの説明が淡白過ぎてレギルスビット生える
ほとんど一言じゃねえか!

飛行形態のこと。(迫真)

4 19

中国玩具シリーズ
前回の偽グウェン・ステーシーに続く第5弾
大火鳥玩具から発売された
KALAVINKA(カラヴィンカ)
中国の大火鳥文化という名のアニメスタジオ
オリジナル作品らしい
https://t.co/boVjVxvHvW
1枚目が飛行形態、2枚目がロボ
変形はバルキリーに近いかな
とりあえずケロロボと並べてみた

0 5

マックナイフグラデーション
マミヤ・ホマリがマックナイフをベースにカスタムビルドしたガンプラ。
大型スタビライザーが追加され大型化した腕部を有する。スタビライザーは腕部に3基ずつ搭載されており、飛行形態時に展開する事によって飛行能力が向上している。

0 0

ラクガキアイデア出し
機首下のビームガンは手持ちのビーム砲との接続部になる
股間部にコクピット(兼脱出ポット)
飛行形態時でも脱出ポットは使える
飛行形態は長距離の単独移動で使う事が前提の形態
手持ちのビーム砲は脇の下で挟み込む様にして構える

0 1

飛行形態的な

2 18

《AMX-107 バウ》ネオ・ジオンの攻撃用試作型可変MS。開発にはアナハイム社の技術者が関わっており、Ζ計画の技術が取り入れられたとされる。飛行形態では上半身のバウ・アタッカーと下半身のバウ・ナッターに分離し、無人のバウ・ナッターはミサイルとしても機能する。

1 4

プリテンダーと聞くと、飛行形態に変形するアレしか出てこない

0 0

戦車ロボに次いで、戦闘機ロボも考えてみた。
なるべく元のWW2戦闘機の形状を崩さない、ロボから飛行形態への最小限の変形、ロボ時のパイロットの視界の確保、今までに無い形状、と悩んだ結果、飛行時はひっくり返った状態で飛ぶデザインになった。
自分ではかなり良いと思ってます。

2 11

<T-MACS>

飛行形態への変形機構を持つ可変機。
信頼性を重視したシンプルな変形機構を持ち、豊富な武装オプションと併せて高い汎用性を誇る。武装は大型のスマートライフルとカービン。ミサイルは大型のモノから多弾頭のマイクロミサイルまで多種多様に揃えている

18 41

《AEU-05/05 AEUヘリオン》AEUの量産型可変MS。正式名称はヘリオンベルベトゥムであり、初期型から10年以上主力機として運用されているヘリオンの最終生産型である。飛行形態への可変機構を有しているが、変形には換装作業による装備の変更を必要としている。

3 6

マックナイフグラデーション
マミヤ・ホマリがマックナイフをベースにカスタムビルドしたガンプラ。
大型スタビライザーが追加され大型化した腕部を有する。スタビライザーは腕部に3基ずつ搭載されており、飛行形態時に展開する事によって飛行能力が向上している。

2 1

ぼく「これは一ノ瀬トキヤくん👶❗️」
ニーチャン「スペースゴジラ飛行形態じゃん」
ぼく「💢💢💢💢」

1 3

「新世紀中学生」
(人間体の画像2の左から順
中の人(画像3の機体 合体形態)
という形で説明)
悠木碧(ドリル 胴に合体 砲戦形態)
松風雅也(戦闘機 脚に合体 飛行形態)
小西克幸(戦車 腕に合体 格闘形態)
高橋良輔(剣)

ちなみにチーム名は屋号で
使ってるだけで
メンバー全員中学生ではない

0 0

とりあえず上半身のイメージが出来たから寝よう。
変形でインテークが上向いたら飛べないのではと思ったので飛行形態時はインテークから空気取り入れて燃料と混ぜるジェットエンジン、変形したら混合燃料ロケットエンジンに切り替わるということにしよう。

2 12

《GN-003 ガンダムキュリオス》ソレスタルビーイングの第3世代ガンダムの1機。可変機構による高い巡航性能を持った機体であり、飛行形態時の後部にテールユニットなどの追加装備を増設することができる。左腕のGNシールドはクロー状に変形し近接武装として使用できる。

3 10