//=time() ?>
イメージに合うように修正する必要があるんだな、と気付かされたにゃ。おんぶに抱っこではダメにゃ(´・ω・`)。
で歪みツールで顔と右手を修正してみる前はこんな感じだった。ほぼ3Dデッサン人形をトレースしたまんまだから、私さんはたぶん丸めの顔の方が好み。これは今後の道標になってくれそう。。
今回は相変わらずの体操着姿の地味系モブの線目ちゃん(仮)
今日はかなりの猛暑疲れからかネタを考える気力もないのでクリスタの3Dデッサン人形で適当なポーズをとってそれを基に描いた。
#イラスト #体操着 #地味子 #モブ顔 #線目 #絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい
【08/15】
2022年2月。
相変わらず、3Dデッサン人形でアタリを描いて、色々なキャラやポーズを描いていた。
とにかく経験値を貯めねばと、当時は思っていたような気がします。
【06/15】
2021年12月。
模写ではない、既存キャラのファンアート作成に挑戦し始める。
どれも、3Dモデルや3Dデッサン人形を駆使し、何とかかんとか仕上げたぞ!
コミケ新刊が手を離れたので、戦線を広げてます。
3Dデッサン人形は「こんな感じかな?」と描いた下書きの答え合わせ的に使うと良いのかも。
肩のバランスはこうなるやろ、身長を決めておけば差はこうなるやろ、みたいな。
ポージングの検討から。参考画像を十数枚確認しながらイメージを固めていきます。こんな感じで進めています。
3Dデッサン人形はやはりとても便利です。細かい部分や角度を比較検討しながら少しづつ変えていけるので、実際に見て確認して納得してから次に進むことができるようになりました。
3Dデッサン人形アタリにするとアングルによって変なパースかかるので、結局後からだいぶ形を修正することになったりする
(だいぶ早目の進行ですけど単行本カバー作業中です)
#クリスタ何日目
37日目
「ダウナー&引きこもり極めてるけど、唯一の友達にはしぶしぶ外に出ようとしてくれる人」
身体のバランスむずいが
3Dデッサン人形機能はかなり助かる
3Dデッサン人形で描いた冒険者ゼロ
こいつもわりとチートじみて強いです。
ゼロのいる世界はチート能力を与えられてやってくる異世界人でなくても、化け物じみて強い奴はちらほらいます。#イラスト #オリキャラ #絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんフォロバ100
3Dデッサン人形って凄い!難しい構図もかなり描きやすくなる!そしてきりたんがツインテなのを今知りました!そうです私が新感覚Vチューバー(ヴォケチューバー)の節穴アイですコンゴトモヨロシク!
今日もワンドロで描いたモブっぽいオリキャラ。
今回はポーズのネタ思いつかなかったのでクリスタの3Dデッサン人形にポーズをとってもらった。
こういう感じのキャラは個人的に良い感じ。
#イラスト #オリキャラ #ワンドロ #地味子 #モブ子 #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい