小さいピンを建物に重ねていろんなビルをボウリング場にしました。
---
ボウリングのピンが乗ったらボウリング場 https://t.co/qk2lexkylX

83 153

べつやくさんは2月に全ての具をきんちゃくに入れたおでんも作っています。
---
全部きんちゃくおでん https://t.co/mVc5bzEAzG

41 85

デイリーポータルZの北村ヂンさんのセンスが好き。色んな絵柄で振り返ろう2018年

7 20

ボクの大学時代にあったら絶対に入りたかった部活ナンバー1・忍者部が青森大学にあると聞きつけて行ってきました。石田三成の子孫が弘前で忍者部隊を結成し、シャクシャインの戦いに絡んでいたなんて! とコーフンしましたよ。
日本初!?「忍者部」ってどんな部活なの? https://t.co/7FT2YtSAvA

50 70

丸いデフォルメ手と集中線でドラえもんとわかるの面白い。羅列されるとやっぱ最後のが良いなー。
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? https://t.co/HlOZqBwfie

0 0

【味噌と醤油を入れ替える(デジタルリマスター版)https://t.co/Qzxlol8lNq】ウニの寿司と、ハマチの刺身は味噌で食べても最高にうまいそうです。2010年初出ですが、イラストはあらたに描いてくれました!#DPZ

11 17

冥土の土産を作りました!画像は冥土で土産を買ったあと帰ってきた(生き返った)筆者。ポイントは紙袋に「またきてね」って書いてあるところ。 https://t.co/NEHYpIXc9z

100 191

[小学館のあのマークを実物大に] https://t.co/g9mJ0KUyZH 小学館のあのマーク、見れば「懐かしい!」ってなりますね。プロジェクターで投影したり、黒全身タイツで撮影したら、それっぽくなりました。ですが、「空気椅子の状態で何秒も動かないで居る」のが苦労した点でした。 

38 62

先日、このお店の前を通ったら行列ができてました。おにぎり専門店「ぼんご」。

---
https://t.co/hWLOfZSjI2

39 69

[エスカレーター横の透明なあれ] https://t.co/tFhy5XKBzf あの三角形の事故防止のアクリル板を自作。これでどこでもエスカレーターになった!かどうかは本文をどうぞ。
ただ、自作のあれを持ってエスカレーターを降りると、持って来ちゃった人みたいに見えることははっきりしました。#DPZ

39 61

天下一品のこってりがアメリカ西海岸になります。
---

なんでもない風景をFMステーションに - デイリーポータルZ https://t.co/MXEo8rPhqO

165 242

「わあ、いいな」と思ったり、懐かしかったり、そんな経験ないんだけどなぜか分かる景色がエバーグリーン。「エバーグリーンかるた」販売中です。   https://t.co/byWZOK10yo

10 21

[襟型の襟巻きを作ってみた] https://t.co/d0D6gsk9SO エリのように見えるマフラー。温かいのにちゃんとしているように見える、はず。今回の記事の見どころはべつやくさんのイラストに突然首が現れるところです。

37 59

https://t.co/09AhBFdfQ4
総集編で井上さんと対談してます。イメージ画像を3DCGで作ったら悪夢みたいになりました。まだ髪をはやす方法はマスターしてません。

8 35

プロに似顔絵を描いてもらいその技術に驚く記事が話題ですが https://t.co/WUE7s0bLDi 、似顔絵といえば北村ヂンさんのこちらや https://t.co/vro6NvJN2D こちら https://t.co/vro6NvJN2D もどうぞ。

51 119

勝手に毎年恒例にしている重大ニュース振り返り企画の2017年版! 「てるみくらぶ」のアレとか、もはや数年前に感じますが。
『サザエさん』や『ナニワ金融道』で振り返ろう2017年 - デイリーポータルZ https://t.co/wSURPqkhCN

201 230

トリュフの自力採取を諦めた男のバラードを書きました。茸本さんありがとう!

国産トリュフを採ってきた - デイリーポータルZ https://t.co/VNnPB04tOt

64 148

傑作選)漫画の吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけと聞いた。逆に少女漫画の吹き出しには句読点が無いのだという。どういう事なのか調べてみた。  https://t.co/1BX5bsLQcl

55 57

【梅かつお味噌】梅酒の梅で味噌やジャムを作った。個人的には納豆に混ぜるのがお薦めですが、鶏肉を漬けても美味しかったです。梅酒を作ってないとどうしようもないんですが、DPZで炊飯器を使った時短梅酒の方法もあったので確認してみてはどうでしょう。#レシピ  

72 107