絵と工作と、FRPかCFRPに手を出そうとしてスタイロフォームの積層でコア材作った辺りで資金難により頓挫なう。

0 2

今日はあいにくの雨だったので
フロントカウルの補修をしました!
FRP素材に瞬間接着剤を染み込ませて
それを張り付けてその上にパテを盛るという直しかたです!
案外固いもんですw
後塗装までに時間あるので、改善デザイン案を出しときます!

0 5

倉庫から出てきた切抜きの段ボール箱から。やはりこの人の描くロボットは鋼板に塗装って感じが子供心に、手塚さんの描くFRPか、塩ビでコーティングしてあるようなやつより、カッコよかった!!

20 31

プレゼンのためにFRP使われてる物調べてたんだが、津波シェルターがドラゴンボールの一人用のポッドにしか見えないww

1 2

第二次大戦後、日本では富士自動車が「フジキャビン」の原型となる「メトロ125」(1955年)を発表する。当時としては、FRPモノコックボディーを採用し、車重を150Kgまで軽量化したが、斬新的なデザインにもかかわらず、商業的には失敗し、わずか80数台が生産されるに留まった。

11 9

今は貴重なRXのNG写真。
●目の周囲の銀ラインが二重になっていない
●視界との境界の銀ラインが無い
●リストビットのバンドが銀
●サンバスクの模様が簡素
●サンライザーに透明カバーが無い
●パンツがFRP製
●タイツはレザー製

197 225

frpでトワイダーを作ろうかと思います。

1 2

ジュノオK型はかわいい!鉄っぽいボディはFRP製

78 237