//=time() ?>
高荷義之原画展を見て気が付いた
この有名なサザビーの絵
足元に転がる大破したギラドーガはザク風の頭だ。
これを膨らませて
ザクヘッドのデザインのギラドーガが存在した
という設定でプラモ作りたい
@uchujin17 @takemitu112 @seafurry @yamanotakasi 地球で運用するにあたってそれぞれの環境に適応するのはまとめて「局地型」と分類してたのかもしれないですねえ。マルチであるはずのザクですら「地上F型」としていたように。
#ジオン建国記念ザクコラボ2022
✨フィナーレ✨
ボルジアさんとの共同企画ザクコラボ!沢山の方に参加頂きありがとうございました!
新作完成は44機、タグ利用も4800を超える数になりました😆
思い思いの素晴らしいザクが見れて感無量です!
大変お疲れ様でした👋😆
@tosashin1028 柔ら可愛いのを、おんなじ並びで(笑)
なお、ザクDタイプは描いてないので、普通のF/J型でお茶を濁した模様(爆)
#ジオン公国建国記念日
ジークジオン‼️٩( 'ω' )و
これ読んでまたガンプラ作りたくなったな😓
自分がガンプラ作っていたのはファースト~Vガンダムの時分だから、この話のHGやMG、RG、PGが出る以前の時代。
成形色も1色のみで、色プラと呼ばれる1/250のザクなどしか素組で着色不要もの物は作った事ないし、塗装や改造当たり前の時代だったから😓
#お前らの初恋MS晒せ
小学校の時に2つ上先輩が書いた絵に目を奪われた機体。
同級生がザクとかグフだって言ってる中ワシだけアッガイって言ってた。
大人になってMG作った時は感動したなぁ。
#ジオン建国記念ザクコラボ2022
#完成
リバイブシャア専用ザク
シャアが乗らなくなった後も数度の戦闘で使用され、左手マニュピレーターを破損させたが修復等は行われず、宇宙戦に赴く事はなかった。
という感じで、
煤まみれキズまみれサビまみれのザクにしてみました。
F2ザク、RGゴッドゲットできてだいぶキット欲しい欲は抑えられたと思ったんだけど、ふらっと寄ったところにシャアゲルググがあったので思わず購入w
もしかしたら量産機カラーにするかも?
@esu_minorzuki ガンキャノン重装型はドラえもんめいたカラーリングのヤツ
ネモはちょっと後の時代の量産機、だいたいモブ
ギラ・ドーガは更に後の時代の量産機でザクの子孫的ポジのヤツ