//=time() ?>
ワシが見てきたアニメ 176)『Wake Up, Girls!』
アイマスもラブライブ!も見てないワシだが、なぜかこれは見てた(基本的に、目標に向かって頑張る女の子は好きだし)。
「うんめーにゃー!」の実波と、オタの未夕がワシのお気に入り。本来はTV2期のはずだったろう映画2本が駆け足だったのは残念。
ワシが見てきたアニメ 174)『無限のリヴァイアス』
谷口悟朗監督TVシリーズ初監督作品!
閉鎖空間での、悪意含有率高めな濃すぎる人間ドラマ!
少年少女たちの生活に政治が絡んでくるのもたまらない(不良が治めてた時が一番平和だったのも印象的)。
個人的には、裏設定も含めイクミ君が好き。
ワシが見てきたアニメ 173)『彼氏彼女の事情』
エヴァの後の庵野秀明監督作品!ということで、ワシ的にスゲー盛り上がったのが懐かしい。
庵野色丸出しな演出も含め、すごく良かったけど、続きをアニメで待ってるうちに、20年経過。もう無理だな・
新谷真弓の声と、主題歌がたまらなく好きだった。
アヤミナのハロウィンはもう終わらないよ・・・
1680*1050用の壁紙です。
ワシがすぐ作れるのはクソコラが限界なの💀
#ゆえんず
#ゆえんずクソコラグランプリ
ギスと同居したら「どうして片付けられないかなぁ…?」「キミは三日坊主の天才だよね」「ねぇ早寝って何時だと思う?」「ワシがいなかったら寝坊するくせに…」みたいなこと言われるから規則正しい文化的な生活送れる
うちに来て欲しい
ワシが見てきたアニメ 160)『劇場版CLANNAD』
ワシが劇場で見た最後の出崎作品(実際、劇場映画の遺作だし)
『AIR』同様、元は全く知らなかったゆえ、すんなりと作品に入り込む。
底まで落ちた朋也の回想という形式が、映画としてまとまっていて好印象だったが、これも批判されまくったんだよなぁ
ワシが見てきたアニメ 159)『劇場版 AIR』
原作を全く知らず、出崎統監督のネームバリューで見た。
孤独な旅人と、死期を悟りながらも前に進もうとしてる少女の組み合わせで、見事に出崎作品になっていて、気に入った。後にTV版も見たけど、こっちの方がが好き。
出崎信者だからですかねぇ?
ワシが見てきたアニメ 157)『県立地球防衛軍』
原作ファンゆえ、OVA止まりだったのは残念だった。
爆発とか、ポーズとかに異様に当時の流行が感じられる
(忌野清志郎のOPのバックの映像は特に・・)
20年ぐらい前、友人に見せたら
「ああ、いかにもあの時代だねぇ」と言われたことを思い出す。
埼玉の女子高生ってどう思いますか? 1 (BUNCH COMICS) 渡邉 ポポ https://t.co/cOA5zCtccZ 2ヶ月前に古墳に行ったワシが通りますよ・・と、いうわけで埼玉愛で購入。
主に行田の話ですが、続くなら川越とか秩父も出てくるんでしょう・・たぶん。内容は、深夜に5分アニメでやってるようなアレですが・
ワシが見てきたアニメ 155)『PSYCHO-PASS』
ドミネーターは、画期的アイテム、設定だと思う。
ワシがこの世界の住人だったら、間違いなく潜在犯で裁かれる!
(300超えかも・・)
それはさておき、狡噛と槙島のドラマに燃えました。
主題歌もカッコイイ~
ふんっ、わた…ワシがアンジュ姫じゃぞ!
ツノは自前だぞ!!
好きになってもいいんだぞ!!
#クッパ姫
#アンジュアート
描いてくださったママ(@Merry_kyg )