セーフ(遅刻)
洗濯物が乾くのを待つ物干しちゃんでした。虎徹さんも描きたかったなー

85 197

乾いたのでマスキング剥がしました
紙が絵の具を吸い込むので、乾くと薄くなります なので下塗りは濃いめに置くと良き٩( 'ω' )و足元の滲みがキレイに出たよーうつくしー

2 7

絵の具が乾くのを待ちきれなかった系。

1 7

ぬいぐるみが乾くの待ち遠しいラティ

184 1079

ひたすら色を塗る依頼をもらい、乾くの待ってる間にひっっさびさに絵を描いた
模写。似なかったごめんなさい( ˘ω˘ )

3 52

「たくさん干せても、乾くわけではないのよね」
洗濯ばさみは当時あったけど洗濯ハンガーはたぶんなかったと思う
でもアイデアマンならそれっぽいものを作ってたかもしれない

11 54

すぐ喉が乾くので枕の横にお茶を置いて寝てるんですけど、これいつのお茶?ってなる事があります 今私が飲んでいるお茶はいつ開封されたものなのでしょうか【痛風】

0 1

液タブ使うとめっちゃ目乾くわって顔

57 883

練習あるのみですね
乾くまで待てない気の短さよ

0 0

メディウム増し。
完全に乾くと縮むので何回かに分けて足してます。

見る角度によって光沢変わるの楽しい。金箔の光とはまた違って好きです。

33 165

展示中票の入らなかった地球ですが、描き途中の乾く前の色がとても綺麗だったんですよ。事後報告。笑

0 2

先日のこの水彩絵ですが、絵の具が乾くと、せっかく消しながら薄く重ねていった色が、全体的に暗く混ざり色褪せてしまいました。
油絵だったらうまくいくのかな・・・
奥深いな・・・

あと、この絵の書き方は自分の詩の書き方に似てるなと思った(笑)

0 28

乾くの暇で撮ってたやつ、加工によって火が奇跡的にいい感じになる前

0 1

塗り始めた時はファブリアーノに似た感じかと思ったけどファブリアーノより色が広がりづらくて(滲みにくい?)乾くと色がちょっと暗く沈む気がする、あと水たくさん使うと乾くのけっこう遅い気がする
滲みにくいって裏に書いてあってなるほどなぁといった感じ🤔

0 5

濃い色が背景と同化しちゃうけど色味が良い感じで塗り重ねたら崩れちゃうし取り敢えず乾くまで待とうか

0 7

20分似顔絵。
今日の描き上げは3枚。
昨日の反省を生かし、乾くまで待つ。
その間に色を選んでおく。

役立つ事をするのは良い事です。が、
私は良い事してるのだからと、出来ない人を怒鳴るのは間違いです。
怒鳴った時点で善行は無にかえります。

   

0 0

10年ぶりくらいに透明水彩やったけど色々忘れててびっくりした😭ひとつ学んだのが乾くの待てってことです。(待てない)

5 24

「飲まないのー?」
「…(体調気遣って飲み物くれるのは助かるがなんでいちごオレなんだよ喉乾くわ)」

0 2

5.にじませない
4と反対じゃ…と思われちゃうかもですが、いつも水彩の乾く時にできる縁(水彩境界と言うのかも?)が出来るだけ出来ないように塗っています。たまにその反動でたくさん滲ませたりします。乾く時に水が多かったり絵具が濃かったりすると出来やすい気がするので薄めに塗るのが多いです。

0 6

ボンド乾くの待ちながら加工アプリで遊んでる

0 2