//=time() ?>
誰かの優しさを遠くに運ぶ手伝いをさせてもらえてることに自分が生きている意味を噛みしめる。お礼を言われる度にお礼を言いたいのは自分の方だと思う。小さい光を灯しながら暗闇の中を歩いている。
ちなみにこれらは山梨県で子供の虐待防止に取り組んでいるママたちに頼まれて描いた絵です
今週の週末はお天気がよさそう。
#山梨県立科学館 からは甲府の町が一望できるロケーション。
『 #エンケラドス人探しどす 』まだまだ上映中です。
https://t.co/rKW23kZD7t
さらに、本日は近日新しく登場する予定の
城娘のイラストを一部公開いたします!
さて、一体誰でしょう♪
高さ634mの山中に築城された、山梨県に位置するお城です。
武田三名城の一つとしても有名です。
???「悪い子にはお仕置きが必要ね~。」
#城プロRE
💖告知💖
3/18〜7/9に山梨県立科学館にてキッズ・プラネタリウム番組「地球はぐるぐるメリーゴーランド」が始まります💫キャラクター・ロゴデザインしました😫💖随時情報解禁していきますのでよろしくお願いします❗
無事、審査が通ることを祈ります。
笛吹市のイメキャラ「フッキー」をLINEスタンプにしよう計画 - 山梨県笛吹市 地域おこし協力隊
https://t.co/CKJjZ4rHuN
この秋のハイライト
・青森県、月光でできた虹(ムーンボウ)
・日本有人最南端、波照間島の天の川
・愛媛県、海辺の駅の夕暮れ
・山梨県、季節外れのひまわりに雪と流星
これらの光景に出会えたことに感謝です。
【メガネの補足】
1992年、山梨県石材加工業協同組合が制定。
日付はゴロ合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日から。
石を加工・配置する技術の巧みさをアピールする日。
【リスのコメント】
どんどん、どんぐり作っちゃうぞ~
11月14日…『いい石の日』
墓石で先祖を供養する文化、伝統を守ること、石組みで美しく趣のある庭を築くことなど、石を加工、配置する技術の巧みさをアピールする日をと、1992年に山梨県石材加工業協同組合が制定。
https://t.co/hlSQAgL9R5
🙏山梨県民の皆様にお願い🙏
2016.11.19 SAT ily@MUSIC BOX
HIPHOPのパーティーをするので遊びに来てください🎉
県外からイケてるラッパーやDJを呼んでいます!
俺らもライブします!😇
クソ楽しいことしたい
RTして頂けると嬉しいす
まじ頼むっす😭😂